2013年8月31日土曜日

日本酒手帳 - 地酒・日本酒のタイプ別人気銘柄一覧



参考資料


  • 日本酒手帳,東京書籍, 2010年8月7日


  • 日本酒手帳 - 味わい・香りタイプ別の地酒・日本酒人気銘柄一覧



    薫酒 - 香りの高いタイプ「フルーティーな香りが海外でも大人気」


  • 千歳鶴 純米大吟醸酒 | ちとせつる | 北海道 | 日本清酒株式会社 | 純米らしいふっくらと豊かな味わい、大吟醸ならではの澄んだ香り高さ。二つの特性のハーモニーを目指した蔵元渾身の一品。一に冷、二に常温で。
  • 豊杯 大吟醸酒 | ほうはい | 青森県 | 三浦酒造株式会社 | 山田錦を40%まで自家精米し、厳寒の蔵で醸す香り華やかな大吟醸。キレイな含み香が口いっぱいに広がり、味は繊細でバランスがいい。
  • あさ開 純米大吟醸酒 | あさびらき | 岩手県 | 株式会社あさ開 | 蔵元のトレードマーク「旭日の扇」を酒名に冠した、いわば「あさ開」銘柄の頂点。伝統の袋吊りによる雫酒は、穏やかな含み香と軽やかな味わい。常温。
  • 伯楽星 純米吟醸酒 | はくらくせい | 宮城県 | 株式会社新澤醸造店 | 究極の食中酒をテーマにする「伯楽星」の旗艦酒。ほのかに広がる米の香が、のど元を過ぎると同時にきりっと消えてゆく、繊細かつ芯の通った辛口。
  • 墨廼江 純米吟醸酒 | すみのえ | 宮城県 | 墨廼江酒造株式会社 | 米の香が甘く,淡く匂い立ち、さらっとした辛さは「白玉の歯にしみとほる」よう。後には辛さを超えた爽快なふくよかさが口に漂う。10~12月発売。
  • 勝山 純米大吟醸酒 | かつやま | 宮城県 | 仙台伊澤家 勝山酒造(株) 仙台伊達家御用蔵 勝山 | 「遠心搾り」により、空気に触れず低温で高純度の日本酒のエッセンスを抽出し、即瓶詰め。米の甘さと味わい、酸味と吟醸香などすべてが高次元で一体化している。
  • 白瀑 純米吟醸酒 | しらたき | 秋田県 | 山本合名会社 | 精米から搾りまで、酒造りの全工程を蔵元の山本社氏が行った限定品生原酒。リンゴ系の立ち香とさわやかな味、のど越しもスムーズだ。冷やして。
  • 雪の茅舎 純米吟醸酒 | ゆきのぼうしゃ | 秋田県 | 株式会社齋彌酒造店 | 杜氏の里・秋田県山内村出身の名杜氏が醸す、ほどよくさわやかな果実香と、やさしくふっくらしたのど越しが上品な無濾過原酒。冷または常温で。
  • 東北泉 大吟醸酒 | とうほくいずみ | 山形県 | 合資会社高橋酒造店 | 袋吊りの雫酒を斗瓶で受け、火入れ後も斗瓶のままマイナス5度で冷蔵保存する限定流通品。華やかさを抑えた吟醸香と落ち着いた味を、冷または常温で。
  • 上喜元 純米吟醸酒 | じょうきげん | 山形県 | 酒田酒造株式会社 | 華やかな吟醸香の芳醇辛口。のとを駆け抜ける切れがよく、しかも味の余韻を楽しめる、出色の超辛タイプ。冷やして飲めば食が進むこと請け合い。
  • 羽前白梅 純米大吟醸酒 | うぜんしらうめ | 山形県 | 羽根田酒造株式会社 | 初めに含んだ口当たりは、大吟醸としてはむしろすっきりしている。熟成してもキレイな米の味とやわらかな香りが、羽前白梅の特徴だろう。常温~温爛。
  • 白露垂珠 純米大吟醸酒 | はくろすいしゅ | 山形県 | 竹の露合資会社 | 杜氏が栽培した酒米を100%使用、これを33%まで磨いたぜいたくさ。やわらかな香りをまとわせつつ、米の芳醇さが口中にふくらむ。よく冷やして。
  • 出羽桜 吟醸酒 | でわざくら | 山形県 | 出羽桜酒造株式会社 | 立ち昇る清冽な果実香と、ふくよかな味わい。吟醸酒の普及に貢献した、地酒界を代表するスタンダードともいえる淡麗辛口の吟醸酒。よく冷やして。
  • 洌 純米吟醸酒 | れつ | 山形県 | 株式会社小嶋総本店 | 0℃以下の低温で貯蔵してから蔵出しする熟成酒。淡く清爽な立ち香、凛々しく豊かな質感、すっぱりした切れ味に、酒も食事も進む。冷~温燗。
  • 雅山流 大吟醸酒 | がさんりゅう | 山形県 | 有限会社新藤酒造店 | 「大吟醸を若い人にも飲んでほしい」との思いから造られた。華やかな香り、クリーンで涼しげな酒質が若々しい。さっぱり系からスパイシーな料理まで。
  • 奈良萬 特別大吟醸酒 | ならまん | 福島県 | 夢心酒造株式会社 | ふくらみ・味・こくと三拍子そろった、当銘柄の最上級酒。引き味も切れて食中酒向き。冷、爛。特に爛は、日隠し爛酒コンテストで1位になったことも。
  • 國權 純米大吟醸酒 | こっけん | 福島県 | 国権酒造株式会社 | 福島県オリジナルの煌酵母が醸す華やかな香り、厳選酒米の持ち味を生かしたやわらかな口当たりとソフトな味わい。引き味もさらりと心地よい辛口。冷~常温。
  • 大七 純米大吟醸酒 | だいしち | 福島県 | 大七酒造株式会社 | 生酛造り・長期低温熟成による、当蔵最高位の酒。華麗に広がる含み香と精妙複雑な味わいは、洞爺湖サミット晩餐会の乾杯酒にも選ばれた。10~13℃の冷で。
  • 千功成 大吟醸酒 | せんこうなり | 福島県 | 株式会社檜物屋酒造店 | 低温でじっくり発酵させた醪を袋に詰め、竿に吊るして一滴一滴搾ったぜいたくな大吟醸。豊かな果実香、なめらかな舌ざわりはさすが。冷、やや冷。
  • 丸眞正宗 大吟醸酒 | まるしんまさむね | 東京都 | 小山酒造株式会社 | 高精白の山田錦を寒期に仕込み、低温発酵によって丁寧に手造りした最上級酒。あでやかな立ち香、繊細な含み香、のど越しのやわらかさが際立つ。冷。
  • 天青 純米吟醸酒 | てんせい | 神奈川県 | 熊澤酒造株式会社 | 山田錦特有の、米の香りと味のバランスを大切にした中口。甘くさらりとした香りが長く余韻を引く。ラベルの文字は作家・陳舜臣による。冷~常温。
  • 相模灘 純米吟醸酒 | さがみなだ | 神奈川県 | 久保田酒造株式会社 | 「相模灘」無濾過瓶囲いシリーズの中心的存在。美山錦らしいさわやかさを表現するのが狙いという。ふところ深く、冷・爛いずれにも対応できる。
  • 日本橋 大吟醸酒 | にほんばし | 埼玉県 | 横田酒造株式会社 | 過去12年の全国新酒鑑評会で、11回の金賞受賞歴を誇る南部杜氏が手造りで醸す。山田錦の持ち味を余すところなく引き出した芳醇辛口。常温~温爛。
  • 天覧山 大吟醸酒 | てんらんざん | 埼玉県 | 五十嵐酒造株式会社 | 兵庫県産山田錦を磨き、蔵元いわく「飯能の緑と清流で醸した」大吟醸。果実系の立ち香は高く、なめらかで調和の取れた口当たりは自ワインのよう。冷。
  • 福祝 純米吟醸酒 | ふくいわい | 千葉県 | 藤平酒造合資会社 | 山田錦特有のやや甘い立ち香、香味よく洗練された奥深い味わい、辛さの後に淡い甘さを感じさせつつ引いてゆくのど切れがいい。冷〇、常温◎、温爛◎。
  • 筑波 大吟醸酒 | つくば | 茨城県 | 石岡酒造株式会社 | 酒名に筑波山の美称「紫峰」と「石岡酒造の至宝」を重ねた、鑑評会出品用斗瓶取り原酒。パランスの取れたフルーティな香味がいい。常温、やや冷。
  • 松の寿 純米吟醸酒 | まつのことぶき | 栃木県 | 株式会社松井酒造店 | 果実を思わせる穏やかな立ち香、甘さ・酸味の釣り合いが取れてやわらかく、しかも透明感のある味わい。少し冷やして、でも冷やしすぎぬよう。
  • 鳳凰美田 純米吟醸酒 | ほうおうびでん | 栃木県 | 小林酒造株式会社 | 有機無農薬米・若水を100%使用。軽く冷やしてゆっくり飲むうち、常温に近づくにつれて吟醸酒独特の香りと甘さ、米のやさしさと質感が増してくる。
  • 結人 純米吟醸酒 | むすびと | 群馬県 | 柳澤酒造株式会社 | 香り淡く、含めばほんのりとろり、やわらかな甘さとやさしいこく、軽いのど越しに食が進む。冷から常温に進むにつれ、むしろさらっとしてくる。冷。
  • 青煌 純米吟醸酒 | せいこう | 山梨県 | 武の井酒造株式会社 | 花酵母独特の華麗な立ち香、ふくよかな甘さ。雄町が醸すこくと穏やかな飲み口。冷やすと味を感じにくくなりがちだが、この酒だけは別。ぜひ冷で。
  • 明鏡止水 純米吟醸酒 | めいきょうしすい | 長野県 | 大澤酒造株式会社 | 「明鏡止水」の定番。吟醸香、含み香、米の持ち味ともバランスのよい仕上がり。春~夏は冷~常温、秋~冬は常温、温爛で。
  • 御湖鶴 純米大吟醸酒 | みこつる | 長野県 | 菱友醸造株式会社 | 高精白によって繊細さを増した山田錦ならではのやわらかなふくらみ、みずみずしい酸味との調和がすばらしい。含み香は巨峰のよう。冷、常温。
  • 真澄 純米大吟醸酒 | ますみ | 長野県 | 宮坂醸造株式会社 | 当蔵発祥の七号酵母を用いて、県産の美山錦を伝統の山廃造りで醸した一品。山廃らしく上質な酸が利いて味に締まりがあり、飲み飽きない。冷。
  • 七笑 純米吟醸酒 | ななわらい | 長野県 | 七笑酒造株式会社 | 美山錦固有の味わいとこくを、当蔵独自の技で引き出した一品。素材を磨くことで生まれる果実香が、すばらしいバランスで味にからむ。冷◎、常温○。
  • 大洋盛 大吟醸酒 | たいようざかり | 新潟県 | 大洋酒造株式会社 | 新潟県が開発し、当蔵の蔵人が自ら栽培した越淡麗を使用。多くの鑑評会で受賞歴のある出品酒をベースにした、「大洋盛」の旗艦酒。冷。
  • 村祐 純米大吟醸酒 | むらゆう | 新潟県 | 村祐酒造株式会社 | 「和三盆糖のイメージ」と語るとおり、当銘柄の真髄ともいうべき清涼感のある上品な甘さは比類ない。酸味が隠し味のように利いて、余韻も格別。冷。
  • 北雪 純米大吟醸酒 | ほくせつ | 新潟県 | 株式会社北雪酒造 | 蔵人が自ら栽培した新潟県生まれの酒米・越淡麗を100%使用し、寒造りで醸した純米大吟醸。味のふくらみと引き味の切れのよさが際立つ。冷。
  • 満寿泉 純米大吟醸酒 | ますいずみ | 富山県 | 株式会社桝田酒造店 | ほどよく落ち着いた吟醸香、ボディのしっかりした、しかもスムーズな味わい。米の力を軽やかに切れよくまとめた一品。やや冷◎、常温・温爛○。
  • 遊穂 純米吟醸酒 | ゆうほ | 石川県 | 御祖酒造株式会社 | 麹由来のしっかりした香味と米由来のほのぼのした甘さ、やさしい酸味。三味の混じり具合がすばらしい、こってり料理系向きの一本。やや冷~常温。
  • 加賀鳶 純米大吟醸酒 | かがとび | 石川県 | 株式会社福光屋 | 純米蔵として技術の粋を尽くして醸した、当蔵自慢の一品。ふくらみのある味わいを保ちつつ、きめ細かくシャープな辛口。5~10℃によく冷やして
  • 手取川 大吟醸酒 | てどりがわ | 石川県 | 株式会社吉田酒造店 | 通年販売の搾りたて本生酒。貴腐ワインを思わせるフルーティな香味がやさしく、はんなりした気分になれると女性に人気がある。10~15℃のやや冷で。
  • 萬歳樂 大吟醸酒 | まんざいらく | 石川県 | 株式会社小堀酒造店 | 品評会用の造りの大吟醸を瓶詰めして、3年間じっくりと低温熟成させた古酒。気高くも穏やかな香りと味わいが、まことに豪奢な一本。冷、常温。
  • 常きげん 大吟醸酒 | じょうきげん | 石川県 | 鹿野酒造株式会社 | 搾りのうちで一番上質な酒― 中汲み―を斗瓶に取り、そのまま低温熟成した大吟醸。華やかな吟醸香とまろやかな味に、大吟醸の美質がくっきり。冷。
  • 白岳仙 純米大吟醸酒 | はくがくせん | 福井県 | 安本酒造有限会社 | 兵庫県三木地区産山田錦100%使用。特上の原料米を40%まで磨き上げて丁寧に醸した、やわらかな香りと透明感のある味わいは絶品。冷、常温。
  • 梵 純米大吟醸酒 | ぼん | 福井県 | 合資会社加藤吉平商店 | ‐8℃で5年間熟成させた、高い香りと深い味わいの、珠玉ともいえる皇室献上酒。完全予約限定品で、発売は5月~、11月~の年2回。よく冷やして。
  • 黒龍 大吟醸酒 | こくりゅう | 福井県 | 黒龍酒造株式会社 | 昭和50年、全国に先駆けて発売された熟成大吟醸。上品でなめらかな香味は愛酒家の評価が高く、現在もロングセラーの地位を保つ。冷。
  • 蓬莱泉 純米大吟醸酒 | ほうらいせん | 愛知県 | 関谷醸造株式会社 | 3・6・11月と年3回出荷の限定予約品。新鮮な果物めいた芳醇な吟醸香と、米の持ち味の甘さとこくをじっくり引き出す。淡泊な味の酒肴と。やや冷。
  • 奥 純米吟醸酒 | おく | 愛知県 | 山﨑合資会社 | 奥三河で契約栽培した酒米・夢山水を全量使用。淡い黄金色から、豊かで清冽な香りが立つ。日に広がる米由来のとろみと甘さの品のいいこと。しかも強い。冷。
  • 神杉 大吟醸酒 | かみすぎ | 愛知県 | 神杉酒造株式会社 | 袋取りの大吟醸を長期間低温熟成させた古酒。当初は華やかだった立ち香が、熟成によって味わい深い大吟醸香に変化。しっくり吟味したい一本。冷。
  • 神の井 純米大吟醸酒 | かみのい | 愛知県 | 神の井酒造株式会社 | 寒九一寒に入って9日目の大寒のころに仕込んだ、芳醇な香りと味の当蔵の最高級純米酒。きめ細かく上品な口当たりを、冷あるいは温爛で。
  • 臥龍梅 純米大吟醸酒 | がりゅうばい | 静岡県 | 三和酒造株式会社 | 希少品種・愛山を40%まで磨き、その持ち味を見事に引き出した逸品。臥龍梅独自の芳醇な含み香、奥行のある重層的な味わいを楽しめる。冷、爛。
  • 正雪 純米吟醸酒 | しょうせつ | 静岡県 | 株式会社神沢川酒造場 | 小仕込み、生詰瓶燗火入れ、急冷冷蔵管理と、特別に手間をかけた酒。果実様の立ち香は淡く、たっぷりの米の香とやさしい酸味が口に広がる。冷~常温。
  • 喜久醉 純米大吟醸酒 | きくよい | 静岡県 | 青島酒造株式会社 | 静岡型の典型。晴朗な若々しさに併せて、まろやかさ・逞しさを感じさせる。地元農家の協力のもとに自家栽培した山田錦のよさがあふれる。やや冷。
  • 志田泉 純米吟醸酒 | しだいずみ | 静岡県 | 株式会社志田泉酒造 | 焼津酒米研究会が栽培する山田錦を100%使用した、さわやかな味と香りがまっすぐな純米吟醸。地元焼津産のカツオなどで飲りたいところ。やや冷。
  • 磯自慢 大吟醸酒 | いそじまん | 静岡県 | 磯自慢酒造株式会社 | 当蔵の伝統と革新性が結晶した大吟醸。洞爺湖サミット晩餐会乾杯酒の原点となった酒。品のいい蠱惑的な香り、颯爽とした味が舌とのどを駆ける。冷。
  • 作 純米吟醸酒 | ざく | 三重県 | 清水醸造株式会社 | まずはきりりとした香りが立つ。口当たり凛々しく、淡い辛さの後にやさしい甘さが立ち現れ、いずれもキレイに消えてゆく。ハイレベルな冷用酒。
  • 沢の鶴 純米大吟醸酒 | さわのつる | 兵庫県 | 沢の鶴株式会社 | 吟醸独特の芳醇な香味がまろやかに口に広がり、すがすがしいやさしさに満ちたのど越しもいい。盃を重ねても箸が進んで 酒も食事も飽きない。冷。
  • 小鼓 大吟醸酒 | こづつみ | 兵庫県 | 株式会社西山酒造場 | 斗瓶取り、低温瓶貯蔵の特別限定品。華やかさと落ち着きを備えた品のいい吟香と、優雅にのどをすべる深い味わい。扁壺型の瓶も美しい。冷、常温。
  • 龍力 純米大吟醸酒 | たつりき | 兵庫県 | 株式会社本田商店 | ぜいたくきわまりない味を、まずよく冷やして。飲み進むうちに少しずつ酒温が上がり、温度帯ごとに香味の微妙な変化を楽しめる。
  • 月桂冠 純米大吟醸酒 | げっけいかん | 京都府 | 月桂冠株式会社 | 瑞祥の象徴である鳳鳳と麒麟、この二つの名を合わせて冠した当蔵渾身の一品。低温熟成による華やかな吟醸香、なめらかな味わいがすばらしい。冷。
  • 玉乃光 純米大吟醸酒 | たまのひかり | 京都府 | 玉乃光酒造株式会社 | 備前雄町100%使用。雄町特有のやわらかく自然な吟醸香、深い味わいと酸味が調和したふっくら厚みのあるボディ、なめらかなのど越し。冷。
  • 松の司 純米吟醸酒 | まつのつかさ | 滋賀県 | 松瀬酒造株式会社 | 冷蔵庫から出して温度が上がってくるにつれ、香りと味のバランスがよくなり、常温より少し低いくらいで、際立つ香りと深く切れのある味に出会う。
  • 道灌 大吟醸酒 | どうかん | 滋賀県 | 太田酒造株式会社 | 山廃酛で仕込んだ2年熟成の大吟醸。吟醸香を抑えぎみに、山廃ならではのこくにさわやかな酸味を利かせた、飲み飽きしない食中酒。常温、温爛。
  • 雑賀 大吟醸酒 | さいか | 和歌山県 | 株式会社九重雑賀 | わずか500キロの小仕込みで、丁寧に醸した大吟醸。奥深い米の味わいの中に、いかにも大吟醸らしい繊細さを覗かせる。CPの高さも魅力。冷~温爛。
  • 南方 純米吟醸酒 | みなかた | 和歌山県 | 株式会社世界一統 | 素濾過の酒を瓶爛火入れ後に急冷した、もともとの持ち味をしっかり保っている酒。果実風のやさしい含み香と、辛さ・切れのよさを味わえる。冷~温燗。
  • 鷹勇 純米大吟醸酒 | たかいさみ | 鳥取県 | 大谷酒造株式会社 | 酒袋に詰めた醪を、旧式の槽で丁寧に搾った酒。芳醇と重厚を兼備した、香味抜群の一品。料理と一緒なら常温で、酒そのものを味わうなら人肌で。
  • 李白 純米吟醸酒 | りはく | 島根県 | 李白酒造有限会社 | 含み香にこくがあり、のど切れもすっきりしているこの酒なら、漂泊の詩人も目を細めたろう。常温に近づくにつれてまろやかさも増す。冷、常温。
  • 玉鋼 大吟醸酒 | たまはがね | 島根県 | 簸上清酒合名会社 | 県内・全国の新酒鑑評会に出品するために搾った、当蔵を代表する大吟醸。「日本酒の芸術品」と自負する味が、限定ながら市販されている。冷。
  • 誠鏡 純米大吟醸酒 | せいきょう | 広島県 | 中尾醸造株式会社 | IWC2007金賞受賞酒。磨き上げた山田錦と蔵伝承のリンゴ酵母で醸した、豊かな米の味わいがすばらしい。毎年11月上旬に3000本限定発売。冷。
  • 雨後の月 純米吟醸酒 | うごのつき | 広島県 | 相原酒造株式会社 | 協会9号酵母で醸した酒に特有の、軽く上品な立ち香ときりっと締まった爽快な味わい。常温では味はふっくらマイルド、でも切れはいい。冷、常温。
  • 獺祭 純米大吟醸酒 | だっさい | 山口県 | 旭酒造株式会社 | 華やかな上立ち香、濃醇な含み香、芳醇な味と全体を引き締めるほどよい酸味。最高の磨きの山田錦で、最高の酒に挑戦した一本。冷~やや冷。
  • 五橋 大吟醸酒 | ごきょう | 山口県 | 酒井酒造株式会社 | 山田錦を丁寧に磨き上げ、その持ち味をやさしく、まんべんなく引き出した一本。水のような舌ざわり、繊細な味わい深さを楽しめる。よく冷やして。
  • 東洋美人 純米吟醸酒 | とうようびじん | 山口県 | 株式会社澄川酒造場 | 611番地育ちの山田錦で醸した純米吟醸。心とろかすような、限りなく上品でやさしい香り立ち。さらりとした甘さとしっとり舌になじむ辛さの、これ以上はないバランス。豊かにしてひたすら透明な味わいは、ほとんど芸術品のよう。冷。
  • 関娘 大吟醸酒 | せきむすめ | 山口県 | 下関酒造株式会社 | 洋梨を思わせる清楚で上品な上立ち香。軽快な酸味に加えて、ごくわずかな苦味が味のアクセントに。アボカドやトマトなど味の濃い野菜に合う。冷。
  • 悦凱陣 純米大吟醸酒 | よろこびがいじん | 香川県 | 有限会社丸尾本店 | 山田錦をぜいたくに磨いた上品な香味、いかにもこの銘柄らしい米の味わいときりりとした酸味。キレイに仕上がった気品ある酒は和三盆にも合う。冷。
  • 初雪盃 大吟醸酒 | はつゆきはい | 愛媛県 | 協和酒造株式会社 | 立ち昇るやさしい米の香。味は豊饒にして力強く、辛さにもふくらみがあって懐が深い。原酒ながら口当たりよく飲みやすく、引き味もキレイ。冷、常温。
  • 美丈夫 純米吟醸酒 | びじょうふ | 高知県 | 有限会社濱川商店 | 淡麗辛口な酒造りに向く酒米・松山三井を半分まで磨いた、当銘柄で一番売れている純米吟醸。ほのかな甘さに酸味が利いて、食中に真価を発揮。冷~温燗。
  • 酔鯨 純米大吟醸酒 | すいげい | 高知県 | 酔鯨酒造株式会社 | 山田錦を磨き上げ、熊本酵母で醸した香り高き―品。山田錦本来の上品な香りと幅のある味が飲むほどにしみてくる、いかにも「酔鯨」らしい酒。冷。
  • 亀泉 純米大吟醸酒 | かめいずみ | 高知県 | 亀泉酒造株式会社 | 100%使用の山田錦を35%まで磨き、2種類の酵母で醸した当蔵の最高峰。華やかながら落ち着いた香りとふくらみのある味、切れもいい。よく冷やして。
  • 司牡丹 純米大吟醸酒 | つかさぼたん | 高知県 | 司牡丹酒造株式会社 | 豊かに立ち昇る吟醸香と、いかにも原酒らしい、やわらかく奥深い味とのバランスがすばらしい。当蔵の誇る造り手が、その技を尽くした一本。冷。
  • 繁桝 大吟醸酒 | しげます | 福岡県 | 株式会社高橋商店 | アルコール度・日本酒度とも高めながら、とんがった印象はない。華やかな吟醸香が口に広がり、自然にのどに流れて、シアワセな余韻を引く。やや冷。
  • 天吹 大吟醸酒 | あまぶき | 佐賀県 | 天吹酒造合資会社 | 兵庫県産米・愛山を自家精米で40%まで磨き、アベリアの花酵母で醸した大吟醸。果実香と閑雅な含み香、甘さと酸味のパランスが取れた辛口。冷。
  • 東一 大吟醸酒 | あづまいち | 佐賀県 | 五町田酒造株式会社 | 袋吊りで搾り、斗瓶で貯蔵した高級酒。南国の果物を思わせる立ち香と、米の味わい・酸味が調和した、重厚感のある個性的な酒質。やや冷、常温。
  • 鍋島 純米吟醸酒 | なべしま | 佐賀県 | 富久千代酒造有限会社 | フレッシュな果実を思わせる、淡く甘やかな立ち香。口に含んでもこの若々しい印象は変わらず、さらに上品さを増す。白磁など口造りの薄い酒器で。冷~常温。
  • 六十餘洲 純米大吟醸酒 | ろくじゅうよしゅう | 長崎県 | 今里酒造株式会社 | 38%まで磨き上げた山田錦を丁寧に醸した一品。心地よく上品な香り、米由来のやわらかな味と切れのいい酸味は、食事の友としても最適。冷、常温。
  • 智恵美人 大吟醸酒 | ちえびじん | 大分県 | 有限会社中野酒造 | 山田錦を磨き上げ、低温長期発酵で醸した大吟醸。原料米由来の気品ある華やかな吟醸香、香りとやさしくからみ合う淡麗な味わいの優雅さ。冷。

  • 爽酒 - 軽快でなめらかなタイプ「淡麗辛口テイストで万人に好かれる味わい」


    銘   柄 | ヨミカタ | 産地 | 醸造元/蔵元 | 解説
  • 國稀 特別純米酒 | くにまれ | 北海道 | 國稀酒造株式会社 | すっきりした辛口ながら、酒米のよさを生かした円みのある落ち着いた味が、ふうわりと生きている。食事のお供なら常温または温爛がいい。
  • 北の錦 特別純米酒 | にたのにしき | 北海道 | 小林酒造株式会社 | 「まる田」は蔵元の屋号。飲みやすさよりも「吟風本来の味を引き出すこと」に注力し、しっかりと力強く、かつのど越しの切れもいい。冷または温爛。
  • 南部美人 特別純米酒 | なんぶびじん | 岩手県 | 株式会社南部美人 | 「南部美人」の主力酒。味のジャマをしない自然な香り、淡い甘さがさらりと流れる軽妙さなど、地元産米の持ち味を十分に引き出している。冷~温爛。
  • 綿屋 特別純米酒 | わたや | 宮城県 | 金の井酒造株式会社 | 淡い米の香りが立ち、口当たりやさしく、うっすらと甘くクセがない。舌の根にさらりとからむ米の味が快く、料理をさりげなく引き立てる。常温~温爛。
  • 浦霞 純米吟醸酒 | うらかすみ | 宮城県 | 株式会社佐浦 | もともとはフランスヘの輸出を考えて商品化されたという。ほどよい香りとまろやかな味のバランス、引き味もいい食中酒。8℃前後に冷やして。
  • まんさくの花 純米吟醸酒 | まんさくのはな | 秋田県 | 日の丸醸造株式会社 | 地元産米をしっかり磨き、5℃ の低温で2年間瓶貯蔵した熟成酒。米の味を伝える穏やかな口当たりで香りのパランスもよく、食中酒に最適。冷、爛。
  • 冩楽 純米酒 | しゃらく | 福島県 | 宮泉銘醸株式会社 | 果実様の含み香がすかっと広がり、やがて米の味を酸味が刺激しつつバランスよく口中を満たす。引き味はさっぱりと、どんな料理にも合う食中酒。冷。
  • 榮川 普通酒 | えいせん | 福島県 | 榮川酒造株式会社 | 普通酒ながら糖類・酸味料を使用せず、アルコール添加量も抑えた、味わいのある晩酌酒。口当たりやわらかく、ほのかな甘さと酸味が舌に漂う。冷~爛。
  • 隆 純米吟醸酒 | りゅう | 神奈川県 | 合資会社川西屋酒造店 | 地元足柄産の米・若水を使用した、蔵を代表する酒。魚料理全般によく合う食中酒で生酒だが、冷やすよりむしろ常温のほうが、やや辛めのフレッシュな味が生きる。
  • 郷乃譽 純米吟醸酒 | さとのほまれ | 茨城県 | 須藤本家株式会社 | lnternational Wine Challenge2007金賞受賞酒。口当たりものど越しもきりりと締まった辛口は、料理との相性の幅が広く合わせやすい。冷、常温、爛。
  • 辻善兵衛 純米吟醸酒 | つじぜんべえ | 栃木県 | 株式会社辻善兵衛商店 | 米・水・技すべて地元にこだわって醸す、いわば栃木の真の地酒。香りと味のバランスがよくて飲みやすい、下野杜氏おすすめの一本。
  • 船尾瀧 本醸造酒 | ふなおたき | 群馬県 | 柴崎酒造株式会社 | 定番の晩酌酒、当銘柄を代表する辛口。口当たりさっくりと引き味も切れて飲み飽きない。10~15℃の花冷えから55℃の飛び切り爛までOK。
  • 春鶯囀 大吟醸酒 | しゅんのうてん | 山梨県 | 株式会社萬屋醸造店 | 南アルプス最南端・櫛形山の伏流水を仕込み水に、低温発酵でじっくり醸した大吟醸酒。香|りを抑えてすっきりした飲み口、ふくよかな味。やや冷。
  • 〆張鶴 純米吟醸酒 | しめはりつる | 新潟県 | 宮尾酒造株式会社 | 当蔵の人気商品。地場産五百万石を50%まで磨いてじっくり低温発酵させた、ふくよかで後口のキレイな酒。冷、特にやわらかさが引き立つ温爛。
  • 菊水 吟醸酒 | きくすい | 新潟県 | 菊水酒造株式会社 | 華やかさを控えた淡い果実香、軽い口当たり、スムーズな飲み心地。特に繊細な味の料理によく合う。冷◎、常温○。
  • 越乃寒梅 吟醸酒 | こしのかんばい | 新潟県 | 石本酒造株式会社 | 造りは一般の大吟醸に負けない、吟醸酒中の代表格。山田錦の持ち味を十二分に引き出し、味はキレイできめが細かい。冷やし過ぎず、常温か温爛で。
  • 清泉 特別純米酒 | きよいずみ | 新潟県 | 久須美酒造株式会社 | 自慢の自家湧水と伝統の越後社氏の技で仕込んだ、きめ細かくやわらかい味わいが舌をくるむ。冷。温爛ならいっそうのまろやかさ、奥深さを楽しめる。
  • 越乃景虎 本醸造酒 | こしのかげとら | 新潟県 | 諸橋酒造株式会社 | 「料理のジャマをせず、のどをすっと落ちてゆく酒」がコンセプトの限定流通商品。「酒は脇役」に徹した、料理を引き立てる淡麗な酒。冷~温爛。
  • 緑川 本醸造酒 | みどりかわ | 新潟県 | 緑川酒造株式会社 | 淡麗ながら米の味わいをきちんと残した、当銘柄の代表商品。醸造用アルコールの添加量を極力抑えて、淡麗な酒質とこくとのパランスが見事。冷、爛。
  • 鶴齢 純米吟醸酒 | かくれい | 新潟県 | 青木酒造株式会社 | 米本来のこくや味わいを重視しつつ 軽くソフトに仕上げた飲み飽きしない酒。ほのかな香りとふくらみが口にやさしい。冷から40℃程度の温爛まで。
  • 八海山 本醸造酒 | はっかいさん | 新潟県 | 八海醸造株式会社 | やわらかな口当たりと淡麗な味が、飲みやすく飽きない当銘柄の代表酒。爛をつけたときのほのかな麹の香|りも楽しみの一つ。
  • 上善如水 純米吟醸酒 | じょうぜんみずのごとし | 新潟県 | 白瀧酒造株式会社 | 品のいい吟醸香はもぎたての果実のように立ち昇り、やわらかな飲み口の軽快な味わいが気持ちよくのどをすべる。初心者にすすめたい一本。よく冷やして。
  • 雪中梅 純米酒 | せっちゅうばい | 新潟県 | 株式会社丸山酒造場 | 夏季限定販売。やわらかな米の味にほのかな甘さと酸味がからむ、少しぜいたくな純米酒。オンザロック、冷。多少熟成させてからの温爛もおすすめ。
  • 根知男山 純米吟醸酒 | ねちおとこやま | 新潟県 | 合名会社渡辺酒造店 | 当銘柄の代表酒。雑味のない素直な味は、陽光があふれるように明朗で若々しく、舌にも心にもしみる。心楽しく、くつろぎを誘う酒。やや冷、常温。
  • 三千盛 純米大吟醸酒 | みちさかり | 岐阜県 | 株式会社三千盛 | 飲むほどにこくと深い味わいが湧き、しかも蔵元が自負するとおり、切れ味は名刀のよう。根っからの辛口好きにおすすめ。常温・温爛◎、冷○。
  • 白隠正宗 純米酒 | はくいんまさむね | 静岡県 | 高嶋酒造株式会社 | 富士山伏流水、静岡酵母、静岡県初の酒造好適米・誉富士と、すべて静岡仕込みの地酒。誉富士のしっかりした味とのと越しの軽さがいい。冷~常温。
  • 初亀 本醸造酒 | はつかめ | 静岡県 | 初亀醸造株式会社 | 富山県JAなんと産の雄山錦を丁寧に磨いて醸した、本醸造とは思えないハイレベルな一本。ふくらみのある香りと米の味のバランスがいい。冷、常温。
  • 開運 特別本醸造酒 | かいうん | 静岡県 | 株式会社土井酒造場 | さわやかな香り、軽快な口当たりが誰にも好まれる、淡麗で切れのいい辛口。酒名どおり楽しい席にぴったりの酒。肉料理にもよく合う。冷~爛。
  • 天遊琳 特別純米酒 | てんゆうりん | 三重県 | 株式会社タカハシ酒造 | 炊き立てのご飯を思わせる香りとやさしい味わい、ほっとくつろげる絶好の食中酒。和食全般と一緒に。開けて数日経ってからもいける。冷~爛。
  • 而今 特別純米酒 | じこん | 三重県 | 木屋正酒造合資会社 | 五百万石特有の甘さとこくに、而今らしい酸味がしっとり調和する。口に含んだ瞬間の香り、甘さと味わいは、余韻とともキレイに切れていく。冷。
  • 呉春 吟醸酒 | ごしゅん | 大阪府 | 呉春株式会社 | 岡山県産赤磐雄町を低温で醸し、低温貯蔵庫で熟成後に出荷。雲上の仙人が嗜む酒に思えるほど、あえかな香りを含んで雑味なくのどをすべる。冷~常温。
  • 黒松白鹿 特別本醸造酒 | くろまつはくしか | 兵庫県 | 辰馬本家酒造株式会社 | 兵庫県産山田錦を100%使用し、日本名水百選の一つ・西宮の宮水と白鹿伝承蒸米仕込で醸した、さわやかで上品な味わい。兵庫県認証食品。冷~燗。
  • 菊正宗 本醸造酒 | きくまさむね | 兵庫県 | 菊正宗酒造株式会社 | 雑味なくしっかりした押し味と、切れのいいのど越し。生酛造りのよさを体現した、当蔵が理想とする本格辛口酒。食中酒にもびったり。常温、燗。
  • 白鶴 純米大吟醸酒 | はくつる | 兵庫県 | 白鶴酒造株式会社 | 純米吟醸のジャンルでは当蔵自信の最高グレード品、いわゆる「味吟醸」の代表格。洗練された含み香と、気品ある芳醇な味わい。冷・常温◎、温爛○。
  • 長龍 普通酒 | ちょうりょう | 奈良県 | 長龍酒造株式会社 | 杉材の最高峰・吉野杉製の酒樽に原酒を寝かせ、杉の香を添えてから瓶詰め・急冷した、わが国最初の瓶詰め樽酒。冷~温爛。爛冷ましもいい。
  • 車坂 純米吟醸酒 | くるまざか | 和歌山県 | 株式会社吉村秀雄商店 | 「車坂」のコンセプトを体現した一本。米の味が生きたしっかリボディは、ボリュームがあって味の乗りもいい。少し強めの酸味に熟成感がある。冷。
  • 白牡丹 吟醸酒 | はくぼたん | 広島県 | 白牡丹酒造株式会社 | 吟醸造りに適した広島県産酒米・千本錦。その持ち味を広島社氏の技が引き出した、幅のある味とすっきりした切れ味の一本。よく冷やして。
  • 賀茂金秀 特別純米酒 | かもきんしゅう | 広島県 | 金光酒造合資会社 | 穏やかな香',と清新な飲み口、軽快にのどを駆ける後口。食事と相性がよく、若い人にも向く。冷~温爛。12月中旬~2月末ごろまでは生酒もある。
  • 千福 本醸造酒 | せんぷく | 広島県 | 株式会社三宅本店 | 広島社氏が醸した、きめ細かくまろやかな味わいの普段酒。香りほのかに、すっきりした酸味とこくのある米の味とのバランスがいい。常温、温燗。
  • 貴 特別純米酒 | たか | 山口県 | 株式会社永山本家酒造場 | 当銘柄のスタンダード商品。口に含んですぐに広がる米の味は、やがてほろっと消える。かすかな苦味もいい食中酒。冷・常温もいけるが、特に爛で。
  • 芳水 特別純米酒 | ほうすい | 徳島県 | 芳水酒造有限会社 | 立ち香はほのかに、口に含めば舌にしみる豊かな米の滋味とさわやかな酸味。バランスよく後味の切れよく、食中に最適の酒。冷、爛を好みで。
  • 綾菊 純米吟醸酒 | あやきく | 香川県 | 綾菊酒造株式会社 | 酒名に杜氏の名を冠した、当銘柄を代表する一本。さわやかな含み香と軽やかな味わいが格調を感じさせる。後口がよく、飲み飽きしない。やや冷。
  • 亀の尾 純米吟醸酒 | かめのお | 福岡県 | 合資会社伊豆本店 | さらりと口当たりよく流れつつ、米本来の味も感じさせて、しかものど切れよく飲み飽きしない。冷または温爛で、それぞれの表情を楽しみたい。
  • 庭のうぐいす 特別純米酒 | にわのうぐいす | 福岡県 | 合名会社山口酒造場 | 真っ白いラベルの真ん中に、ちょんとたたずむウグイスがなんとも愛らしい。あえかな香りと心地よい酸味、米の味がふくらむステキな食中酒。冷。
  • 鷹来屋 特別純米酒 | たかきや | 大分県 | 浜嶋酒造合資会社 | 当初から食とのバランスを考えて醸された酒。スマートな飲み口の先に、穏やかな米の味わいを感じさせる。食べつつ盃も進む名食中酒。冷~爛。

  • 熟酒 - 熟成タイプ「黄金色に輝く日本酒通が認める貴重品」


    銘   柄 | ヨミカタ | 産地 | 醸造元/蔵元 | 解説
  • 越の誉 純米大吟醸酒 | こしのほまれ | 新潟県 | 原酒造株式会社 | 蔵内で8年間も常温熟成させた、黄金色にきらめく秘蔵古酒。まろやかな香りと口当たり、エレガントな飲み口と、味わいも見た目を裏切らない。冷。
  • 義侠 純米大吟醸酒 | ぎきょう | 愛知県 | 山忠本家酒造株式会社 | 昭和52年から年度ごとに貯蔵し、20年以上じっくり熟成後に蔵出し。枯淡の味に米・水・大地の醸す力強い魅力があふれる。冷。
  • 黒松翁 普通酒 | くろまつおきな | 三重県 | 合資会社森本仙右衛門商店 | 冷温で15年も寝かせた 蜂蜜のような・栗のような・チョコレートのようなまったりした甘口の風味は、いわばデザート系。冷・爛◎、常温○。

  • 醇酒 - コクのあるタイプ「まさに日本酒の原点。伝統的かつ王道をいく」


    銘   柄 | ヨミカタ | 産地 | 醸造元/蔵元 | 解説
  • 国士無双 特別純米酒 | こくしむそう | 北海道 | 高砂酒造株式会社 | 鋭く切れのある飲み口と米の芳醇な味わいを併せ持った、国士無双の顔ともいうべき淡麗辛口の酒。穏やかで清涼感のある香りもいい。冷、温爛で。
  • 田酒 特別純米酒 | でんしゅ | 青森県 | 株式会社西田酒造店 | 県産酒造好適米「華吹雪」の持ち味を生かした、純米酒らしい風格を備えた地酒の名品。辛口ながら味に厚みがあり、しかも切れがよく飲み飽きしない。
  • 桃川 純米酒 | ももかわ | 青森県 | 桃川株式会社 | 奥入瀬川伏流水と地元産の酒米で仕込み、米の持ち味を十分に生かした看板酒。コクを楽しむなら温爛で。全国酒類コンクールで2度の受賞歴がある。
  • 一ノ蔵 特別純米酒 | いちのくら | 宮城県 | 株式会社一ノ蔵 | 宮城県産米100%使用。米本来の味わいがバランスよく溶けた、深みのある洗練された辛口。冷から爛いずれの温度帯でも料理を引き立ててくれる。
  • 乾坤一 特別純米酒 | けんこんいち | 宮城県 | 有限会社大沼酒造店 | 飯米用ササニシキを用いながらこの仕上がりは、優れた技の証。米の持ち味が見事に溶け込み、ミネラル感があって力強い。引き味もいい。やや冷~温爛。
  • 新政 特別純米酒 | あらまさ | 秋田県 | 新政酒造株式会社 | 日本酒醸造用の黄麹と焼酎造り用の白麹、この2種を等分に用いて醸した酒。クエン酸を多く含んで味わいさわやか。ワイングラスで洋食と。冷~常温。
  • 刈穂 特別純米酒 | かりほ | 秋田県 | 刈穂酒造株式会社 | 刈穂蔵伝承の山廃酛で醸し、極限まで発酵させることから生まれた超辛口。といってただ辛いだけではなく、凝縮された米の味わいが口中に深々と広がる。
  • 田从 純米酒 | たびと | 秋田県 | 舞鶴酒造株式会社 | 山廃仕込み独特のぐっと迫る酸味と力強い味わいが、ヘビーな日本酒ファンにうれしい。冷から爛まで、温度によって味が複雑に変化するのも楽しい。
  • 天の戸 特別純米酒 | あまのと | 秋田県 | 浅舞酒造株式会社 | 「酒は田んぼから生まれる」を信条に、美稲と呼ぶにふさわしい地元産の特別栽培米をじっくり醸した芳醇旨口純米。常温から温爛がいい食中酒。
  • 爛漫 純米酒 | らんまん | 秋田県 | 秋田名醸株式会社 | 「爛漫」用に契約栽培・自家精米したJAS認定有機米あきたこまちを100%使用。やや辛口の味はもちろん、安全にも気を配った自然酒。冷~温爛で。
  • 飛良泉 特別純米酒 | ひらいづみ | 秋田県 | 株式会社飛良泉本舗 | 山廃独特の酸味が際立つ個性的な酒。香りすがすがしく、味わいは深い。特に肉や中華などポリュームのある料理にぴったり。冷あるいは温爛で。
  • 楯野川 特別純米酒 | たてのかわ | 山形県 | 楯の川酒造株式会社 | 立ち香は穏やか、味は美山錦らしくシャープながら幅があり、ふところも深い。繊細な和食から豪快な肉料理まで、食事を引き立てる脇役に徹した酒。
  • 初孫 特別純米酒 | はつまご | 山形県 | 東北名醸株式会社 | 独自の発酵技術と生酛造りが生む深い味わいと後味の切れ、冷~温爛で、すしや刺し身によく合う。「魔斬」とは漁師などが使う切れ味鋭い小刀のこと。
  • 麓井 純米酒 | ふもとい | 山形県 | 麓井酒造株式会社 | 酸味が強くどっしりした純米酒を常温で1年間熟成、華やかさ・さわやかさより米本来の持ち味を求めた酒。冷やしてワイングラスで。熱爛もいい。
  • 会津娘 純米酒 | あいづむすめ | 福島県 | 髙橋庄作酒造店 | 会津産五百万石を100%使用。写真の「―火(いちび)」は瓶詰め時に瓶爛火入れし、急冷後冷蔵保存する。冷~温爛。季節により生酒と火入れ酒も蔵出しする。
  • ロ万 非公開(基本は純米酒) | ろまん | 福島県 | 花泉酒造合名会社 | 品のいい立ち香と華やぎのある含み香、濃醇な味わいと、独自の四段仕込みの特性が際立っている。通年販売。冷または温爛。
  • 澤乃井 純米酒 | さわのい | 東京都 | 小澤酒造株式会社 | きりりと締まった口当たりは、シャンと背筋の伸びた若侍のよう。酸味と米の味をたたえた豊かなこくが、この飲み口ゆえにいっそう引き立つ。冷~燗。
  • 喜正 特別純米酒 | きしょう | 東京都 | 野崎酒造株式会社 | 華やぎのある香り、やさしい含み香など、さすが手造り蔵ならでは。米本来の味わいをじっくり楽しめる、通好みの濃醇な純米酒。冷~燗、特に温爛。
  • 亀甲花菱 純米酒 | きっこうはなびし | 埼玉県 | 清水酒造株式会社 | かぐわしい立ち香に、期待がふくらむ。味はぴしっと決まって、澄んだ酸味が舌に快い。ふくよかさと凛々しさを併せ持った、純かつ粋な酒。CP高し。冷。
  • 神亀 純米酒 | しんかめ | 埼玉県 | 神亀酒造株式会社 | 爛で本領を発揮する2年間熟成酒。ほんのり甘く感じられる熟成味と米の濃醇な味わいがふわりと広がり、飲めば清爽な酸味と辛さがのどをすべってゆく。
  • 琵琶のさヽ浪 純米酒 | びわのさざなみ | 埼玉県 | 麻原酒造株式会社 | 広がる果実香、舌にしみ入る米の味わい、一切の雑味を感じさせずにすべるのど越し。無濾過の中取りを手詰めした、当蔵純米酒の看板。冷、常温。
  • 群馬泉 本醸造酒 | ぐんまいずみ | 群馬県 | 島岡酒造株式会社 | 当蔵を代表する看板酒。本醸造とは思えないフルボディの酒が、この値段で飲めるのは驚き。山廃らしい豊かな熟成感がすっぽりと舌を包む。熱めの爛で。爛冷ましも。
  • 豊香 純米酒 | ほうか | 長野県 | 株式会社豊島屋 | 豊かな香りと、八ヶ岳山麓で契約栽培するヨネシロ本来の広がりのある味わい。酸味との調和も取れて、透明感のある仕上がり。
  • 朝日山 純米酒 | あさひやま | 新潟県 | 朝日酒造株式会社 | 新潟県産米を100%使用した、こくと切れ味、飲みごたえに地元で好評の一本。冷ですっきり、常温で味わい深く、温爛で切れのよさが際立つ。
  • 勝駒 純米酒 | かちこま | 富山県 | 有限会社清都酒造場 | よく冷やしても含み香はふっくら豊かで、甘・辛・酸味のバランスがほどよい。常温に近づくにつれ腰がしっかり定まって飲みやすく、食中酒に最適。
  • 天狗舞 純米大吟醸酒 | てんぐまい | 石川県 | 株式会社車多酒造 | 兵庫県産山田錦100%、全量自家精米。山廃仕込みによる芳醇さ・さばけのよさが特徴的な、食事によく合う吟醸酒。熟成による色も美しい。冷~温爛。
  • 菊姫 純米酒 | きくひめ | 石川県 | 菊姫合資会社 | 米が本来持っているやわらかな味わいと甘さを生かした、口当たり・のど越しのやさしい女酒。飲みやすさと芳醇さのパランスがいい。常温・人肌~爛。
  • 長珍 特別純米酒 | ちょうちん | 愛知県 | 長珍酒造株式会社 | じっくりと自然熟成させた落ち着いた香りと、枯淡ともいうべきまろやかで安定した味わい。幅広い料理にしっくり対応できる最強の食中酒。温燗。
  • 小左衛門 特別純米酒 | こざえもん | 岐阜県 | 中島醸造株式会社 | 落ち着いた香りと 米由来のこくがありながらさらりと澄んだ透明な味わいが特徴。切れのある酸味が味覚を常に清新に保ち料理を引き立てる。冷、爛。
  • 房島屋 純米酒 | ぼうじまや | 岐阜県 | 所酒造合資会社 | さわやかな酸味がよく利いて、辛さにも芳醇なふくらみがある。背筋の伸びた、きっぱり感のある酒。味のしっかりした和食や肉料理に。冷~温爛。
  • 醴泉 特別純米酒 | れいせん | 岐阜県 | 玉泉堂酒造株式会社 | 山田錦特有の味わいを存分に引き出した、こくと気品のある一品。やさしげな味がのどをすべりつつ余韻を引くとき、安らぎさえ感じさせる。冷~爛。
  • 杉錦 純米酒 | すぎにしき | 静岡県 | 杉井酒造(個人商店) | 減農薬栽培の王栄を山廃酛で仕込み、こくと深みのある米の味わいを求めた純米酒。ほどよい酸味がアクセントとして利いている。爛。
  • 酒屋八兵衛 純米酒 | さかやはちべえ | 三重県 | 元坂酒造株式会社 | 口に広がるまろやかさ、きりっとした切れ味。ふくよかさと勁さ、清爽さの三位が一体となった、身も心もいやされる最高の食中酒。常温~温爛。
  • 秋鹿 純米酒 | あきしか | 大阪府 | 秋鹿酒造有限会社 | 山廃仕込み特有の乳酸系のさわやかな香りと、しっかりした米の味わい、切れのいい酸味が渾然と一体化して、余すところがない。冷はもちろん熱爛も。
  • 剣菱 本醸造酒 | けんびし | 兵庫県 | 剣菱酒造株式会社 | 米の持つ豊醇さを引き出した存在感のある味わいに、酸味と辛さが溶け込んでまろやかさと豊かなこくを生んでいる。常温、温爛。
  • 富久錦 特別純米酒 | ふくにしき | 兵庫県 | 富久錦株式会社 | 山田錦の持ち味が生きた、しっかりした味と切れのよさが特徴の、いかにも純米らしい酒。冷ですっきりした飲み口を、温爛で米の味を楽しみたい。
  • 松竹梅 純米酒 | しょうちくばい | 京都府 | 宝酒造株式会社 | 手間も時間もかかる伝統の仕込み法・生酛造りによる純米酒。生酛ならではの張りとこく、純米ならではのまろやかさ。よく冷やして料理と一緒に。
  • 玉川 純米酒 | たまがわ | 京都府 | 木下酒造有限会社 | 山廃酛仕込みから生まれた、酸・アミノ酸とも豊富な濃醇な純米酒。五味をしっかりと、しかもバランスよく表現した、これぞ日本酒。人肌~温燗。
  • 七本鎗 純米酒 | しちほんやり | 滋賀県 | 冨田酒造有限会社 | びしりとバンチカのある米の深い味わいにしっかりした酸味がからみ、強いもの同士で非常にバランスがいい。切れも鋭い。濃いめの料理と。冷~爛。
  • 春鹿 純米酒 | はるしか | 奈良県 | 株式会社今西清兵衛商店 | 穏やかな香りとまろやかな口当たり、のどをさらっとすべる切れ味。イカ刺しを生姜醤油で、またタイやヒラメの刺し身で一段と生きる酒。冷~温爛。
  • 初霞 純米酒 | はつがすみ | 奈良県 | 株式会社久保本家酒造 | 力強くすかっと切れる辛口の男酒。清涼感のある酸味が、ボディのしっかりした酒全体をびしりと引き締め、軽快な飲み口が料理を引き立てる。特に爛。
  • 花巴 特別純米酒 | はなともえ | 奈良県 | 美吉野醸造株式会社 | 個性のある上質な酸味と米由来の奥深いこくは、蔵に住み着いた酵母を山廃酛で育てた、当蔵独自の味わい。和食はもちろん肉料理・乳製品にも。常温。
  • 風の森 純米酒 | かぜのもり | 奈良県 | 油長酒造株式会社 | 奈良県のみの栽培種・露葉風を全量使用。初夏の花のような香りが立ち、香りにも勝る上品な味が口いっぱいに満ちて、やがてさらりと切れていく。冷。
  • 黒牛 純米酒 | くろうし | 和歌山県 | 株式会社名手酒造店 | 飲み口はすっきりしているが味にはこくと幅があり、食事向きながら酒そのものも楽しめる、オールラウンドな純米酒。濃い目の料理に。やや冷~温爛。
  • 千代むすび 純米吟醸酒 | ちよむすび | 鳥取県 | 千代むすび酒造株式会社 | 復活栽培した鳥取県奨励品種・強力を使用した、名前どおりしっかりと力強い味わいの一本。香りふくよかに、なめらかな酸味が心地いい。やや冷。
  • 豊の秋 特別純米酒 | とよのあき | 島根県 | 米田酒造株式会社 | 口の中にふっくらと広がる米のまろやかな甘さ。やさしく、しかもどこかなじみ深い味わい。米由来の味が隅々にまで生きている飲み口は、ぜひ温爛で。
  • 御前酒 純米酒 | ごぜんしゅ | 岡山県 | 株式会社辻本店 | 穏やかな香りと米の味わい、切れのいい引き味と、雄町米のよさを堪能できる。冷ならすっきりしたのど越しを、温爛ではしみじみした味を楽しめる。
  • 天寶一 特別純米酒 | てんぽういち | 広島県 | 株式会社天寶一 | 米の味わいを豊かに感じさせながら、八反錦らしいきっちりしたさばけがあり、引き味の切れもいい。当蔵のコンセプトどおりの名食中酒。冷、常温。
  • 賀茂鶴 特別本醸造酒 | かもつる | 広島県 | 賀茂鶴酒造株式会社 | 広島社氏に連綿と引き継がれた「賀茂鶴」本流の酒。ふくよかな香り、米の味わい深い濃醇旨口ながら、きりりとすべるのど越しのよさも見事。温爛。
  • 賀茂泉 純米吟醸酒 | かもいずみ | 広島県 | 賀茂泉酒造株式会社 | 昭和46年、全国に先駆けて発売された純米吟醸酒。活性炭素濾過を一切行わない美しい山吹色、芳醇かつ豊かな味わい。温爛◎、冷・常温〇。
  • 川亀 特別純米酒 | かわかめ | 愛媛県 | 川亀酒造合資会社 | 山廃ならではのこく、かつ洗練されたきめ細かな味。冷から爛まで、あらゆる温度帯ごとに「おや」と思わせるほどに変化し、さまざまな顔を楽しめる。
  • 独楽蔵 純米吟醸酒 | こまぐら | 福岡県 | 株式会社杜の蔵 | 淡く軽やかな米の香りとこっくりした風味が、人肌ではさらさらといっそうやさしくなる。 この滋味は米で造る酒だからこそ。常温か人肌で、食事と一緒に。
  • 七田 純米酒 | しちだ | 佐賀県 | 天山酒造株式会社 | 当銘柄の定番酒。含み香は明るく甘く、腰のある米の味わいと切れのある酸味とのパランスがよく、引き味のキレイさも見事。完成度高い食中酒。冷~燗。
  • 香露 特別純米酒 | こうろ | 熊本県 | 株式会社熊本県酒造研究所 | 阿蘇の伏流水と良質の酒米を用いて、伝承の技で醸し上げた特別純米。熊本酵母発祥の蔵にふさわしい上品な味わいは、さまざまな料理によく合う。温爛。

  • 薫醇酒


    銘   柄 | ヨミカタ | 産地 | 醸造元/蔵元 | 解説
  • 陸奥八仙 特別純米酒 | むつはっせん | 青森県 | 八戸酒造株式会社 | 新鮮なフルーツを思わせる甘い上立ち香が鼻孔をくすぐり、含めば甘さと酸味がみずみずしく口に広がる濃醇旨口の酒。よく冷やして食中酒に。
  • 十四代 特別本醸造酒 | じゅうよんだい | 山形県 | 高木酒造株式会社 | 口当たりはあくまでやわらかく、のどをすべる軽快さも特筆もの。洗練されてなおみずみずしく、影のない香味は「十四代」を代表する酒ならでは。
  • 飛露喜 特別純米酒 | ひろき | 福島県 | 合資会社廣木酒造本店 | 当銘柄唯一の、通年出荷の定番商品。凝縮された米の味わいが口の中で幾重にも広がり、のと越しはシャープ。輝きのある味に思わずハッとするほど。
  • 大那 純米吟醸酒 | だいな | 栃木県 | 菊の里株式会社 | 契約栽培米使用。吟醸香が匂い立ち、柑橘系の含み香もフレッシュに、米の味に上品な酸味が加わってふくよか。人肌~温爛。
  • 仙禽 純米大吟醸酒 | せんきん | 栃木県 | 株式会社せんきん | 蔵元が自ら「世界一変態でじゃじゃ馬な、常識を覆す究極の一品」と称する、袋搾り瓶囲いの無濾過生原酒。精米歩合の高さも驚き。5~10℃の冷で。
  • 醸し人九平次 純米大吟醸酒 | かもしびとくへいじ | 愛知県 | 株式会社萬乗醸造 | 新鮮でジューシーな、熟した果実を思わせる味をベースに、エレガントな酸味を利かせて典雅この上ない。ひと口含んでその香りと味が伝えてくるのは凛とした気品、そしてやさしさと懐かしさ。 さまざまなジャンルの料理によく合って、しかも飲み飽きしない一本。冷。
  • 南 純米吟醸酒 | みなみ | 高知県 | 有限会社南酒造場 | 立ち香は米の香を含んでかぐわしく、甘・辛ともに備えたしっかり味にシャープな酸味が利いている。豪華な皿鉢料理にぴったりか。きりっと冷やして。

  • 発泡性


    銘   柄 | ヨミカタ | 産地 | 醸造元/蔵元 | 解説
  • 奥の松 純米大吟醸酒 | おくのまつ | 福島県 | 奥の松酒造株式会社 | いわばシャンパンの日本酒版。醪が瓶の中で炭酸ガスを含んで並行複発酵した、泡の清涼感と淡い甘さがいかにもぜいたく。もちろんキンキンに冷やして。

  • あわせて読みたい


  • ソース別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧
  • 都道府県別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧
  • 味わいと香り別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧

  • 日本酒完全ガイド - 君嶋哲至氏による厳選94銘柄112本



    参考資料


  • 日本酒完全ガイド,池田書店, 2011年11月11日


  • 日本酒完全ガイド - 君嶋哲至氏による厳選94銘柄112本


    スッキリ×華やか


    銘   柄 | ヨミカタ | 産地 | 醸造元/蔵元 | 解説
  • 綿屋 雄町 純米吟醸 中取り原酒 | わたや | 宮城県 | 金の井酒造 | "ワイドな風味は大きめグラスで 加水せず原酒のまま熟成。味わいは雄町ならでは広がりを感じさせつつ、重過ぎずソフト。ブルゴーニュの白ワインのように大きめのワインクラスで味わいたい。バターやオリーブオイルを使った魚料理と。14~15℃くらいで。"
  • 墨廼江 中垂れ純米吟醸 | すみのえ | 宮城県 | 墨廼江酒造 | "穏やかでゆっくり飲める 限定醸造した純米吟醸酒のなかでも、品質の最も高い中垂れを詰めた逸品。宮城酵母特有の控えめな香りと、ふくらみ、透明感のある味わいが調和している。わさびとの相性がよいので、刺し身をアテに冷酒で。"
  • 天青 純米吟醸酒 千峰 | てんせい | 神奈川県 | 熊澤酒造 | "バランスのとれた洗練の味わい パンチや旨みで勝負するのではなく、シャープでモダンな都会派の味わい。香りはあるが出過ぎず、口中での膨らみも過度ではない。全要素の均衡が絶妙。炭酸水で割ってさっばり楽しむのもいい。"
  • 明鏡止水 洒門 純米大吟醸 m'08 | めいきょうしすい | 長野県 | 大澤酒造 | "味にうるさい「酒門の会」別注 磨き上げた鏡や静かな水面を表す「明鏡止水」の名前通り澄んだ味わいと、フローラルな香り。重過ぎず爽やかでキレ味のいい飲み口だからすいすい飲める。少し冷やしめにして山菜やチーズと合わせてもいい。"
  • 満寿泉 特選大吟醸 | ますいずみ | 富山県 | 桝田酒造店 | "存在感は寿に迫る! 上品な芳香とふくよかな米の旨みのハーモニーは、自家精米と能登杜氏の匠の賜物。この価格で掛け値なしに大吟醸の感動が味わえるとはお値打ち。富山の新鮮な魚介とぬる爛でやれば最高。風格が開花する。"
  • 梵 超吟 長期氷温熟成純米大吟醸 | ぼん | 福井県 | 加藤吉平商店 | "特上米を極限に磨いた皇室献上品 兵庫県特A地区産契約栽培の山田錦を驚きの21%まで磨き、さらにマイナス8度以下で5年間熟成した最高級の純米大吟醸ならではの気品ある味わい。皇室献上酒。ボトルの細工も優美でハレの日におすすめ。"
  • 黒龍 二左衛門 | こくりゅう | 福井県 | 黒龍酒造 | "白桃のような気品ある香りと味わい 兵庫県特A地区の山田錦を使用。最上の純米大吟醸を斗瓶囲いし、独自の方法で熟成。白桃やラ・フランスを想起させるエレガントな香りと、気品と透明感のある味わいが特長。"
  • 正雪 無量寿 大吟醸 | しょうせつ | 静岡県 | 神沢川酒造場 | "澄んだ味わいに刺し身が溶ける 透明感のある澄んだ味わいと、静岡酵母らしいメロンのような上品な香りで、嫌みのないフレッシュな飲み口のお手頃な大吟醸。キレ味よく、地元の桜えびや新鮮な魚介とは絶妙な相性。 8℃くらいの少し冷やしめで。"
  • 初亀 秘蔵大吟醸 亀 | はつかめ | 静岡県 | 初亀醸造 | "まろやかでフレッシュな味わい 元来は社氏の研鑽目的の門外不出の秘蔵酒で、初亀醸造の中で最も高級な銘柄。マイナス7℃の冷蔵庫で3年間熟成。年月の経過を感じさせないフレッシュさとまろやかで上品な香りに心なごむ一品。"
  • 喜久醉 純米大吟醸 | きくよい | 静岡県 | 青島酒造 | "穏やかな“静岡型”の純米大吟 穏やかな吟醸香に、良質な水と山田錦で仕込まれたやわらかな口当たり。完成度が高く、華やかな中に透明感があり、キレもよいので料理にも合わせやすい。少し冷やしめで白身魚もいい。"
  • 磯自慢 本醸造 | いそじまん | 静岡県 | 磯自慢酒造 | "コストパフォーマンス絶大! 吟醸酒を思わせるほのかな香りとキレが印象的な驚きの本醸造。梨やメロンのような含み香と透明感ある味わいもいい。焼津の漁港にあがるマグロの刺身や焼き魚にぜひ合わせたい。"
  • 開運 大吟醸 | かいうん | 静岡県 | 土井酒造場 | "昔から吟醸酒をリードする1本 兵庫県産の山田錦を40%まで磨いて低温で長期発酵。メロンやリンゴのようなフルーティーな香りで、すっきりとした飲み口。「吟醸酒といえば開運」と言わしめた代名詞のような1本。"
  • 開運 無濾過生 純米 | かいうん | 静岡県 | 土井酒造場 | "吟醸香と旨みのバランスよし ほどよい吟醸香と山田錦の旨みのバランスがよく、新酒、生酒でありながら飲み飽きしない。飲み方は冷酒で。肴には脂の乗った、旨みの濃い魚介類を選びたい。"
  • 秋鹿 純米大吟醸 7号酵母直汲み | あきしか | 大阪府 | 秋鹿酒造 | "落ち着きと味わいの大吟醸 派手さはないが品のある7号酵母らしい香りと、山田錦を50%までていねいに磨いた旨みが相まって、余分な味がなく落ち着きのある味わいの生原酒。飲み応えもしっかり。冷やで寿司と、ぬる燗で鶏の水炊きなどと。"
  • 酔鯨 純米吟醸 | すいげい | 高知県 | 酔鯨酒造 | "貝やカツオと好相性の豪快さ 自然な柑橘系の香りとミネラル感、心地いい酸味がありながら、なめらかで飲み応えがある。スパッとキレもよく、ひと言で言うなら豪快な酒。旨みのある貝料理や戻リカツオで一杯。やかんに入れて熱燗にしても旨い。"
  • 美丈夫 舞 純米吟醸 | びじょうぶ | 高知県 | 濱川酒店 | "軽快で伸びやかな酒質 口に含んだときのきれいに磨かれた新鮮な果実香と生き生きした酸が印象的。すっと立ち上がるようなたおやかな酒質で口中を軽快に駆け抜けていく。常温か少し冷やしめでガラスの酒杯に注ぎ、おいしい魚介と飲みたい。"
  • 香露 大吟醸 | こうろ | 熊本県 | 熊本県酒造研究所 | "9号酵母発祥蔵らしい鮮やかさ 熊本酵母特有の爽やかな果実の香りと、鮮やかな旨み、上品な余韻が感じられてスーッと飲めてしまう。吟醸酒のルーツとされる味は今も衰えずだ。薄い磁器の猪口に注ぎ、肴は控えめで酒と向き合いたい。"

  • スッキリ×穏やか


    銘   柄 | ヨミカタ | 産地 | 醸造元/蔵元 | 解説
  • 月の輪 無農薬米 純米洒 | つきのわ | 岩手県 | 月の輪酒造店 | "米の味が生きた素朴な味わい 無農薬・無肥料の自然農法で育てた岩手県産ひとめばれを原料とする素朴な純米酒。ひと夏越えるころ米の旨みが引き出され、丸くしっかりした味わいに。ぬる燗でささ身やむね肉の焼き鶏と合わせたい。"
  • 酉与右衛門 純米無濾過生原洒 | よえもん | 岩手県 | 川村酒造店 | "イキイキした中にパンチあリ 厳しい条件で栽培される阿波の「山田錦」の奥行きのある旨みをあますことなく引き出すため、精白歩合は70%と控えめ。小仕込みでていねいに造られた味わいは、パンチもありながら飲み飽きしない。"
  • 浦霞 禅 純米吟醸 | うらかすみ | 宮城県 | 佐浦 | "ほのかな吟醸香が魚介と合う 昭和50年代、地酒ブームの火付け役となったことでも有名。ほのかな吟醸香と口当たりの柔らかさ、のどごしの爽やかさを感じさせる味わいがほのぼのと心地いい。海産物との相性は抜群。10℃くらいに少し冷やして。"
  • 綿屋 華 特別本醸造 | わたや | 宮城県 | 金の井酒造 | "名水が冴える上品な風味 仕込みに使われる名水「小僧山水」そのままの飲み口、バランスの取れた酸味と旨みが食材を引き立てる。本醸造ならではのシャーブなキレは魚介と合い、マクロなど脂の乗った魚との相性が秀逸。"
  • 栗駒山 特別純米酒 | くりこまやま | 宮城県 | 千田酒造 | "いつの間にか杯が進む味わい 宮城県を代表する米、ササニシキを使用。米の旨みがのって、飲み飽きせず、食中酒として最適。小さいがていねいな造り、全量瓶貯蔵され、酒質はきれいでみずみずしい。ぬる燗がおすすめだが、冷してもまたよし。"
  • 日高見 山田錦純米60 | ひたかみ | 宮城県 | 平孝酒造 | "魚で一杯が旨い純米酒 日高見のスタンダード純米酒。宮城A酵母らしいさり気ない香り、味も出過ぎることないが、山田錦ならではの旨みもあって安心して飲める。「魚でやるなら日高見だっちゃ」のテーマ通り、魚料理とよく合う。常温やぬる燗で。"
  • 日輪田 純米吟醸 美山錦 | ひわた | 宮城県 | 萩野酒造 | "すっきりした中に味わいあリ 美山錦らしいスリムな風情で、ほのかな吟醸香とすっきりした旨み、きれいな後口が印象的。開封直後は少し硬く感じるが、じっくり味乗りして旨みを増すところがらしさでもある。常温か少し冷して魚の塩焼きなどと。"
  • 山和 特別純米 蔵の華 | やまわ | 宮城県 | 山和酒造店 | "若き蔵元が醸すモダン食中酒 大吟醸のように長期低温発酵させた特別純米酒を、炭素を使わず素ろ過し、イキのよい酒に仕上げた。勢いよく広がるきれいな旨みと酸、余韻の印象も爽やか。フレッシュな酒質は新鮮lなサラダや魚介と◎。"
  • 新政 特米純米 ブラックラベル | あらまさ | 秋田県 | 新政酒造 | "6号酵母発祥のプライドをかけて 使用されている6号酵母は酒造史上傑作と語り継がれる、この蔵生まれの酵母。きれいな香りの酵母で、すっきりとした味わいは食事向き。小仕込みに移項しても価格は押さえ目。でもそれを感じさせない高品質。"
  • 刈穂 超辛口 山廃純米 | かりほ | 秋田県 | 刈穂酒造(秋田清酒) | "伝統の山廃造りが生きる 蔵伝承の山廃酛で極限まで発酵させた辛口純米酒。スモーキーな香り、辛さだけでなく凝縮した米の旨みは山廃らしい味わい。郷土料理のきりたんぼなど、鍋物とぴったり。熱爛にしても崩れず旨い。"
  • 春霞 栗林 特別純米 | はるかすみ | 秋田県 | 栗林酒造店 | "秋には火入れ、春には生原酒で ご当地秋田発「きようかい6号酵母」で醸す、蔵元入魂の1本。華美ではないが、落ち着いたきれいな香りはこの酵母の特徴。ぬる燗の猪口を片手に鍋をつつきたくなる。秋、春のそれぞれの出荷を飲み比べたい。"
  • 会津娘 純米酒 つるし | あいづむすめ | 福島県 | 高橋庄作酒造店 | "素性と育ちのよさにホッ 地元会津産の五百万石を使ってていねいに醸し、吊るした酒袋から滴る雫を集めて瓶詰め。瓶爛で火入れ後急冷して、低温で貯蔵熟成。雑味なく、どこまでもピュアな味わいがいい。塩味の地鶏などと合わせたい。"
  • 天明 亀の尾 純米瓶囲1回火入 | てんめい | 福島県 | 曙酒造 | "飲み口の心地よさが印象的 会津産の亀の尾を100%使用し、瓶燗で火入れしている。素朴で少し野趣のある香り、生酒かと思うほど、スムーズな口当たりと喉ごし、含み香のよさもいい。馬刺や地鶏によく合う。常温またはぬる燗で。"
  • 相模灘 特別純米 瓶囲無濾過 | さがみなだ | 神奈川県 | 久保田酒造 | "和系の柑橘の香りがフッと広がる 吟醸造りだが香りだけでなく、米の旨みとのバランスが絶妙。酸味とキレもよく、食中酒として大活躍。料理と合わせると柑橘を添えたようなすっきりした印象。焼いた川魚、野菜などと◎。冬季限定で生酒も出荷。"
  • 隆 赤紫隆 情熱 純米吟醸五百万石 | りゅう | 神奈川県 | 川西屋酒造店 | "透明感の中に旨みあり ラインナップの中で純米系の限定ブランドが「隆」。五百万石純米吟醸は中でもさっぱりしてキレのいいタイプ。透明感がありながら、 しっかり旨みもある味わい。ぬる燗で湯豆腐などと合わせれば何杯でもいける。"
  • 四季桜 純米吟醸 | しきさくら | 栃木県 | 宇都宮酒造 | "粋にそばで一杯やりたくなる 瓶燗火入れ後に低温貯蔵されたきれいな酒は、酸の旨みも生きた爽やかな味わい。味や香りは突出しないが、スッキリとしてバランスがいい。そば屋のつまみや出汁などとよく合って、香りや味を引き立ててくれる旨さ。"
  • 結人 特別l純米無濾過瓶火入 | むすびと | 群馬県 | 柳澤酒造 | "おだやかでしっかりした味わい 蔵元の次代を担う、若き副杜氏柳澤圭治氏と兄の清嗣が立ち上げた新しい純米酒。五百万石を使い、小仕込みでていねいに醸された酒は、ほのかな香りとしっかりした味わいがあり、クセがなくすっと入る。ぬる燗がおすすめ。"
  • 春鶯囀 純米洒丸の内 | しゅんのうてん | 山梨県 | 萬屋醸造店 | "日本酒初心者でも素直においしい 棚田で有機栽培で育てた「ひとごこち」と南アルプスの清冽な伏流水で醸し、柔らかくキメ細やかな仕上がり。山菜の天ぷらや川魚などのほろ苦さが広がる口中に、素朴で透明感のある味わいを流し込みたい。"
  • 佐久の花 7号純吟 | さくのはな | 長野県 | 佐久の花酒造 | "燗冷ましがまた味わい深い 心地よい酸があり、酒に奥行きを与えている、味に幅がありながらキレのよい酒。ぬる燗、もしくは熱爛にしてから温度を下げた燗冷ましが旨い。肴には長野の名物、鯉こくや甘露煮をすすめたい。"
  • 斬九郎 特別純米芳醇辛口生 | ざんくろう | 長野県 | 宮島酒店 | "シャープな飲み口が魅力 大型の冷蔵庫で貯蔵され、生酒ながら通年飲める。減農薬の美山錦を使用。辛口の名前通り締った飲み口ながら、涼やかな甘みを感じられる。少し冷やして楽しむもよし。そば屋のつまみによく合う。"
  • 真澄 みやさか うまくち純米60 | ますみ | 長野県 | 宮坂醸造 | "毎晩ほろ酔いになれるやさしさ 落ち着いた香りと穏やかな味わいで、心癒される純米酒。長野県あずみの松川村の契約農家産の美山錦を使い、7号酵母発症の蔵がていねいに醸した味は、家庭料理での晩酌にぴったり。ぬる燗でゆっくり楽しみたい。"
  • 水尾 一味 辛口純米 | みずお | 長野県 | 田中屋酒造店 | "味わいの高い水のような旨さ 信州で生まれ育った酒造好適米を飯山杜氏が丹誠込めて醸す食中酒。軽快な香りで透明感があり、水のごとく飲めるが、その中に繊細な味わいがたっぶりある。和食全般と好相性。コストパフォーマンスも◎な1本。"
  • 久保田 碧寿 | くぼた | 新潟県 | 朝日酒造 | "ぬる爛で飲みたい純米大吟醸 山廃仕込の純米大吟醸酒だが、やわらかい飲み口でキレ、爽快さも兼ね備えている。旨みもしっかり乗っており、風格のある奥深い味わいが特長。白身魚の刺し身や出汁の効いた和食などとぬる燗で。"
  • 〆張鶴 純米吟醸 純 | しめはりづる | 新潟県 | 宮尾酒造 | "五百万石の旨みが冴える 五百万石の特徴がよく出たきれいな味わい。冷酒で提供されることが多いが、米の旨みが引き出される人肌燗がおすすめ。香ばしくあぶった鮭やイクラなど、塩気の強いつまみにも負けない、コクが冴えてくる。"
  • 千代の光 本醸造 | ちよのひかり | 新潟県 | 千代の光酒造 | "じわりと染みる本格派の本醸造 すっきりしてバランスがいいが、燗につけるとほのかな甘さがふわっと広がる。淡麗ながら、体にじわりと旨みが染み込むような味わいは、昔ながらの新潟の酒。本醸造もいいなと思わせてくれる。焼き鳥や地の魚で一杯。"
  • 八海山 本醸造 | はっかいさん | 新潟県 | 八海醸造 | "ブレのないシャープな味わい 麹由来の清々しい香りと、本醸造らしいシャープでキレのよい味。天ぷらなど揚げものの油もすっきりと流してくれる。きちんとつくられた酒質にはブレがなく、全国どこでも買えるのも魅力のひとつ。常温またはぬる爛で。"
  • 天狗舞 五凛 純米 | てんぐまい | 石川県 | 車多酒造 | "万能食中酒をブリしゃぶとぜひ 特A地区産の山田錦を使用。豊かな味わいの中にほどよい熟成感も。飲みやすく野菜料理とも好相性で、手頃な食中酒としてオールマイティー。石川流に寒ブリのしゃぶしゃぶとぬる爛もいい。"
  • 早瀬浦 純米 | はやせうら | 福井県 | 三宅彦右衛門酒造 | "爽やかで無骨な男前の酒 スキッと爽快辛口ながらコクもある飲み口は、ぐい呑みでゴクッと飲みたい。飲み飽きせずスイスイいける。ぬる燗で地元特産の鯖のへしこと合わせてもよし、冷やでもよし。もちろん若狭の魚やカニとも好相性。"
  • 黒龍 逸品 | こくりゅう | 福井県 | 黒龍酒造 | "オールマイティな“逸品” 福井県産五百万石らしいやわらかく、爽やかな旨みで、どんな料理にも合うオールマイティな酒。上燗でクイクイ杯を重ねたい。分類上は普通酒に属するが、名前通り満足度の高い“逸品”。"
  • 喜久醉 特別純米 | きくよい | 静岡県 | 青島酒造 | "安心して飲めるピュアな純米 口に含んだときの穏やかな果実香がよく、ピュアな中にふくらみがある。のどごしは軽快でキレよく、安心して飲める。冷やしても、常温でもぬる燗でもよし。新鮮な魚介をそのままわさび醤油で楽しみたい。"
  • 秋鹿 純米吟醸 大辛ロ | あきしか | 大阪府 | 秋鹿酒造 | "ドライな旨さの本格派 残糖のない大辛口無ろ過生原酒は、ボディもあリキレもいい男酒。ドライだがその中に酸味やかすかな甘み、山田錦特有の旨みも。料理が生きる味わい。上質な肉料理にもよく合う。"
  • 澤屋まつもと 純米酒 | さわやまつもと | 京都府 | 松本酒造 | "料理とともに五味が広がる食中酒 澄んで穏やかな酒質の中に隠れた五味が、料理と合わさることで次々姿を現し、料理を引き立てるみごとな食中酒。ぬる爛にするとさらに旨みが広がってすいすい飲める。おばんざいから寿司まであらゆる料理とマッチ。"
  • 諏訪泉 冨田 純米洒 | すわいずみ | 鳥取県 | 諏訪酒造 | "しっかりした酸と熟成の旨み 透明感のある旨みと清々しい余韻を信条とする諏訪泉にあって、しっかりした酸と米の旨み、山田錦らしい熟成感を感じさせる1本。冨田農場産の減農薬栽培の山田錦を使用。ぬる燗をつけるとやさしく繊細でハマる。"
  • 旭菊 大地 純米 | あさひきく | 福岡県 | 旭菊酒造 | "ゆったりぬる爛が旨い 酒米には福岡県糸島地区の吉川伊津雄氏が作る完全無農薬栽培山田錦を使用。7号酵母らしい落ち着きと山田錦の旨さが出た酒は、香味のバランスがとれてゆったりした飲み心地。酸に厚みがあり、ぬる爛が旨い。"

  • 濃醇×穏やか


    銘   柄 | ヨミカタ | 産地 | 醸造元/蔵元 | 解説
  • 田酒 特別純米酒 | でんしゅ | 青森県 | 西田酒造店 | "ぬる爛がうまい食中酒 青森県産酒造好適米、華吹雪を使用。辛口ながら米の旨みがたっぷりあって、飲み飽きしない。食事の邪魔をせず、しっくりとなじむ食中酒のお手本のような酒。常温、またはぬる爛で飲むとさらにいい。"
  • 南部美人 純米吟醸 心白 山田錦 | なんぶびじん | 岩手県 | 南部美人 | "丸くしみじみおいしい 心白をかたどったラベルのデザインも印象的。心白とは、酒米の中心部分のことだ。酒米は山田錦。ほのかな吟醸香と米のふくらみを感じる味わいは、ナチュラルでバランスがいい。常温、またはぬる燗で。"
  • 乾坤一 特別純米 辛口 | けんこんいち | 宮城県 | 大沼酒造店 | "飯米で醸す大定番の辛口食中酒 丹念に手造りした麹と飯米「ササニシキ」が織りなす、キリッとした味わい。素朴な米の旨みとしっかりした酸が調和し、後口はさっばり。ぶつ切りの刺身や焼き魚などいつもの料理と。熱燗もまたよし。"
  • 白瀑 特別!純米生原洒 白神山地湧水仕込 | しらたき | 秋田県 | 山本 | "透き通った旨みをたっぷりと 香りと味わいの鍵となる酵母を変えて仕込んだ「酵母違い」生原酒のひとつ。6号酵母のそれと比べて香りは穏やかだが、旨みをじっくりと堪能できる。10℃前後に冷やして、八森名物のハタハタとともに。"
  • まんさくの花 吟丸 | まんさくのはな | 秋田県 | 日の丸醸造 | "秋田の酒米が生む高品質日常酒 酒米に「酒こまち」を使うことで、クオリティは純米吟醸のまま、価格を抑えた日常酒を実現。瓶貯蔵の低温熟成で全ての味が調和し、飲み口、吟醸香ともに非常にソフト。やさしい丸みと角のとれた酸が残る。"
  • 麓井の圓 生酛純米本辛 | ふもといのまどか | 山形県 | 麓井酒造 | "爛でさらに本領発揮の辛口 すっきりと味わい深い美山錦を55%まで磨き、良質な水、伝統の生酛造りでしっかりと醸した辛口の純米酒。きっちり発酵された酒質はキレよく、のど越しのよさとともに奥深い風味あり。常温やぬる爛で食事と実によく合う。"
  • 山吹極 上級者向食中酒 生酛純米無濾過生原洒 | やまぶき | 山形県 | 朝日川酒造 | "太く落ち着いた飲み口 生酛らしい深みとふくらみ、 きちっとした酸があって、個性のある太い味わい。酒米には地元河北町栽培の山酒4号を使用し、しっかり手造りされている。落ち着いた飲み口は、ボリュームのある山形牛などとよく合う。"
  • いづみ橋 純米大吟醸 | いづみばし | 神奈川県 | 泉橋酒造 | "ワイングラス使用は蔵元の推奨 高精白ながら純米酒らしい芳醇さを感じさせるしっかりとした味わい。地元・海老名で、減農薬の自然農法に取り組みともに育んだ山田錦を使用。味わいには自然なやさしさがある。大きめのワイングラスを使い、常温で。"
  • 神亀 ひこ孫 純米大吟醸 | しんかめ | 埼玉県 | 神亀酒造株式会社 | "ぬる爛が旨い琥珀色の純米大吟 やさしく穏やかな香りで冷やはもちろん、大吟醸ながらぬる爛がまた実にいい。徳島産の山田錦を40%まで贅沢に磨き、蔵の中でじっくり3年以上熟成。上品な味わいは、和食などと合わせてゆっくりと楽しみたい。"
  • 木戸泉 ふるさけ古今 高温山廃純米 | きどいずみ | 千葉県 | 木戸泉酒造 | "ほのかな琥珀色に円熟した古酒 独自の高温山廃酛で仕込み、10年以上かけて熟成した純米の古酒。しっかりした酸と熟成した山田錦の旨みが織り成す味わいが印象的。日当たりはとてもなめらか。上品な中華料理やうなぎのかば焼きなどと。"
  • 武勇 武勇吟醸(純米吟醸) | ぶゆう | 茨城県 | 武勇 | "名前とは裏腹の繊細な奥深さ 2年間低温で寝かせた純米吟醸は、口に含むとさり気なく上品で、滑らか。炭素ろ過してない自然な光沢も心地よく、味わいに深みがあって料理に合う。少し冷やすかぬる燗で野菜たっぷりのよせ鍋などと。"
  • 大那 特別純米 | だいな | 栃木県 | 菊の里酒造 | "ぬる爛で蕎麦とすすりたい 蔵元の定番酒。落葉牛の肥やしを活用する、有機循環型農法で育てた「五百万石」を使用。口当たりは硬めだが、甘味、酸味のバランスがよく食が進む。常温やぬる燗で蕎麦の相手にうってうけ。"
  • 惣誉 特別純米酒 辛口 | そうほまれ | 栃木県 | 惣誉酒造 | "心地よい酸と旨みが広がる 生酛仕込の酒と速醸酛仕込の酒をブレンド。心地よい酸と米の旨みが口の中で広がり、奥行きと幅をしっかりと感じる味わい。それでいて軽快に飲める。ぬる燗にして温かい鍋ものと。"
  • 澤の花 純米無ろ過生原酒 | さわのはな | 長野県 | 伴野酒造 | "つくり手の人柄同様の清々しい酒 みずみずしく爽やかな旨みのある味わいは新鮮野菜や前菜と合わせたい。蔵元の伴野貴之氏を筆頭に蔵人は皆若く、そのイメージ通り、フレッシュでハツラツとした飲み口。出荷までの管理のよさもうかがえて好印象。"
  • 越の雄町 純米洒 | こしのおまち | 新潟県 | 美の川酒造 | "幅がありほっとする味わい 飲み応えがあり、温めるとほっとする味わい。地元長岡で契約栽培する雄町を使い、味に幅があり口中で大きく広がるが出しゃばり過ぎないのもいい。里芋の煮ころがしや肉じゃがなど素朴な家庭料理と楽しみたい。"
  • 根知男山 純米吟醸 | ねちおとこやま | 新潟県 | 渡辺酒造店 | "根知谷の米・水・空気が生み出す 根知男山の純米吟醸酒。酒米はもちろん地元根知谷産の五百万石。なめらかな感触ですーっと入ってくる飲み口に、ほどよく味が乗り、米のよさが感じられる。新鮮な白身魚の刺身などとぴったり。やや冷やし目か常温で。"
  • 緑川 純米酒 | みどりかわ | 新潟県 | 緑川酒造 | "米どころ魚沼から届くTHE純米酒 オーソドックスな純米酒を味わうならコレ。常温でよし、高めの酸を爽やかに感じるなら冷や、軽快なタッチを堪能したいならややぬる爛で。仕込水は魚沼丘陵の伏流水で、口当たりやわらか、 しっかり味が乗る。"
  • 勝駒 純米酒 | かちこま | 富山県 | 清都酒造場 | "小さな蔵のていねいな逸品 純米酒とはいえ大吟醸並みの高精白。麹米に山田錦、掛米に五百万石と、金沢酵母を使ってていねいに醸された酒は、さらりとした飲み口とみずみずしい酸を併せ持ち、とてもフレッシュ。少し冷やして寒ブリとやったら最高。"
  • 長生舞 硬水本仕込み 本醸造 | ちょうせいまい | 石川県 | 久世酒造店 | "熱爛で飲みたい独自の硬水仕込み やや粒の大きな自社独自の酒米「長生米」と自社地下に沸く硬水を使い、長期低温発酵で仕込まれた個性豊かな酒。腰のあるしっかりした造りで、キレよく飾り気のない旨さ。寒い日に熱々の熱燗が旨い。"
  • 菊姫 山廃純米 無濾過生原洒 | きくひめ | 石川県 | 菊姫 | "野趣あふれる山廃男酒 菊姫唯一の無ろ過生原酒。70%精米でしっかり造られた山廃純米は、米の旨み、力強さ、独特の太い酸もあり、存在感充分。豚の角煮など濃い料理と合わせても負けず、味の奥行きを楽しめる。ぬる燗の割り水爛もよし。"
  • 菊姫 山廃純米限定洒 鶴乃里 | きくひめ | 石川県 | 菊姫 | "世界も認めた山廃純米の旨さ 兵庫県吉川町の特A山田錦を贅沢に使い、総米1tの小仕込みで醸し、定温管理でじっくり熟成。山廃らしい落ち着きがあり、ふくよかだけどキレもいい。2007年IWCにて世界一に。"
  • 天狗舞 純米大吟醸生雄町 | てんぐまい | 石川県 | 車多酒造 | "上品な含み香と飲み応えの妙 口中に広がってくるリンゴの蜜のようなきれいな含み香と、雄町山廃ならではのゆったりした飲み応えが相まった味わいが至福。8度前後に冷やして酒だけか、寿司などと合わせたい。"
  • 義侠 純米吟醸生原酒 | ぎきょう | 愛知県 | 山忠本家酒造 | "山田錦へのこだわりか伝わる 兵庫県特A地区東条町産の山田錦を贅沢に使い、750kgの小さなタンクで仕込んだ生原酒。上品でフルーティーな含み香、そこに米の旨みが乗って、余韻が長い。大きめのグラスで。"
  • 義侠 縁 | ぎきょう | 愛知県 | 山忠本家酒造 | "ぬる燗で癒しの底力を発揮 3年間じっくり常温貯蔵された黄金色の酒は、どっしりした米の旨みに、酸も顔をのぞかせ、ぬる燗につければ最高。するすると喉に吸い込まれ、肩の力がほどける。ひつまぶしやアナゴなどと。"
  • 達磨正宗 長期熟成洒2009年度版特別ブレンド | だるままさむね | 岐阜県 | 白木恒助商店 | "古酒の匠が贈る琥珀色のブレンド 長期熟成古酒のスペシャリスト蔵ならではの熟成の妙味。糖度を残し、酸を高くして熟成。米の旨みをたっぷり含んだ、まろやかで奥深い琥珀色のブレンドだ。串揚げやとんかつ、焼き鳥タレなど味わいの濃いものと好相性。"
  • 妙の華 特別純米酒 瓶火入れ | たえのはな | 三重県 | 森喜酒造場 | "女性杜氏が生む爛映えの酒 ほのかな上立ち香とシャープな旨み。冷やでも楽しめるが、燗につけるとより本領発揮。旨みとコク、穏やかだった酸がクリアに立ち上がり、輪郭の立った味わいに。蒲焼やつくねなどをつまみに、日々の晩酌を楽しみたい。"
  • 天遊琳 特別純米酒 限定瓶囲い | てんゆうりん | 三重県 | タカハシ酒造 | "夕餉に爛をつけたい瓶貯蔵生酒 仕込み水は鈴鹿山系伏流水。瓶詰めした生酒を1年間以上低温で貯蔵した。ほのかに残る生特有の若々しさと、まろやかな米の旨みがみごとに調和。すっきりした酸も。飲むごとに旨さが乗り、爛で甘みがアップ。"
  • 奥播磨 芳醇超辛 純米吟醸 | おくはりま | 兵庫県 | 下村酒造店 | "さらりとした夢錦が生む辛口酒 「辛口の奥播磨が飲みたい」というファンの声から生まれた。芳醇な米の旨みを感じながらも、後味はキリッと辛い。ぬるめの爛で旨みがさらに引き立つ。懐が広く、鮎料理や、濃厚な味の料理ともオールマイティに合う。"
  • 蒼空 純米酒 | そうくう | 京都府 | 藤岡酒造 | "澄んだ空のイメージそのまま 敷地内地下100mから汲む仕込水が絹のようになめらかな味わいを生む。美山錦の旨みがじわりと広がり、後口がきれいな純米酒。そんなイメージのまま、ベネチアングラスの瓶にライムグリーンの酒の色が映える。"
  • 松の司 情熱純米吟醸 渡船 | まつのつかさ | 滋賀県 | 松瀬酒造 | "上品だけど幅の広い味わい 地元の契約農家による有機減農薬の渡舟を使用。米由来のふくらみのある味わいとやさしい香りを楽しむなら、15℃前後で飲みたい。つまみには鰻の白焼きや牛のたたきが絶品。"
  • 大治郎 純米生酒 よび酒 | だいじろう | 滋賀県 | 畑酒造 | "濃厚でパンチのある個性派 少々とろみがあり、ボリューム感溢れる太い酒質。無ろ過生原酒ならではの旨みとワイルドな酸味が楽しめる。15℃くらいにして白ワインのような飲みごたえを楽しみたい。牛たたきなどと。"
  • 風の森 純米しぼり華 無濾過無加水生 秋津穂 | かぜのもり | 奈良県 | 油長酒造 | "くっきり旨くみずみずしい リンゴのような爽やかな口中香。米、麹による旨みとボディをしっかり感じたあと、しっかりした酸でくっきりとキレる。無ろ過生原酒の醍醐味がありながら飲み口は爽快だ。常温やぬる爛もよく、食が進む味わい。"
  • 十旭日 純米原酒 | じゅうじあさひ | 島根県 | 旭日酒造 | "口開けして待てばより旨い 硬めの造りで、抜栓して常温で置いておくとどんどん旨くなる。通は古いものを選んで買うという楽しい酒。改良雄町を自家精米して醸し、無ろ過のまま瓶火入れして蔵内で貯蔵。旨みと幅のある味わいは豚肉などと。"
  • 王禄 超辛純米 | おうろく | 島根県 | 王祿酒造 | "料理を引き立てる味わいある辛口 涼やかな香りのみずみずしい酒質の中に、力感のある旨みと酸が広がって、 ビシッと締まる。辛口ながらコクとキレがあって料理を選ばず引き立てる。ぬる燗もいい。"
  • 竹鶴 純米 | たけつる | 広島県 | 竹鶴酒造 | "とろっと熟成した白ワインを彷彿 熟成感の中にある独得の酸、色合い、粘度などはまるでボディのある白ワイン。燗によし、常温でたっぷり大きめのワイングラスで飲んでよし。炭焼きの焼鳥とぴったりと合い、高級焼鳥店にもオンリストされている。"
  • 旭若松 純米無濾過生原酒 | あさひわかまつ | 徳島県 | 那賀酒造 | "極小蔵が贈るクセになる生原酒 複数の酒米が織りなす奥深い味わい。ほのかに山吹色なのは、生原酒を3年熟成させたため。ナッツやハチミツぽさがあり余韻が長い。爛冷ましにすると濃醇なミルキー感が落ち着き、ついつい盃が進む。"
  • 東一 山田錦純米洒 | あずまいち | 佐賀県 | 五町田酒造 | "熟知した自前の山田錦が光る 特性を知りつくした自社栽培米の山田錦を適度に磨き、充分に旨みを引き出した。素朴で穏やかな味わいは飲み飽きしない。ぬる爛でもおいしく、手頃で料理を選ばない1本。"
  • 鍋島 三十六万石 特別純米洒 | なべしま | 佐賀県 | 富久千代酒造 | "モダンで爽やかな飲み口 果実を思わせる穏やかな香り、上品な甘み、フレッシュな酸が効いた味わい。濃過ぎることなく、飲み口は爽やかで後口はすっきりキレもいい。モダンな印象の純米酒。魚に合わせてよし、少し寝かせて肉に合わせても面白い。"

  • 濃醇×華やか


    銘   柄 | ヨミカタ | 産地 | 醸造元/蔵元 | 解説
  • 山形正宗 赤磐雄町純米吟醸 | やまがたまさむね | 山形県 | 水戸部酒造 | "雄町を極めた銘酒は肉の和食と 極上の赤磐産「雄町」を確保して造られるプレミアムな銘酒。ミネラル豊富な仕込み水と雄町のボリューム感が絶妙のバランスを見せ、フレッシュで華のある味わい。牛肉のカルパッチョやすき焼きと合わせたい。"
  • 十四代 本丸 生詰め 秘伝玉返し | じゅうよんだい | 山形県 | 高木酒造 | "玄人も唸る革新的本醸造 “淡麗辛口”から“濃醇旨口”へと日本酒の流れを変えた十四代。上品な果実香に、軽やかでみずみずしい甘みが残り、すっと滑らか。しっかり厚みがあるのに軽く、洗練された本醸造だ。"
  • 十四代 純米大吟醸 酒未来 | じゅうよんだい | 山形県 | 高木酒造 | "自社交配の酒米で醸す垂涎の酒 マスカットやメロンを思わせる上品な吟醸香が特長。味わいはふくよかだがスーッと引く後味で、何杯でも飲めそう。白身の煮魚や鶏肉料理と並べ、ゆっくり飲みたい珠玉の1本。"
  • 米鶴 亀の尾 純米大吟醸 | よねつる | 山形県 | 米鶴酒造 | "亀の尾の太いうまさに驚嘆 硬い米質だが適性な麹造りで絶妙に味が溶け出す「亀の尾」ならではの味わい。華も品もある吟醸香に、ボティもたっぷりあり、バランスよし。和食だけでなくイタリアンやフレンチとも好相性。少し冷やしめで。"
  • 大七 生酛純米大吟醸 箕輪門 | だいしち | 福島県 | 大七酒造 | "最上級のワインのような美しさ 熟した果実のような豊かな香りを、ふくよかでクリーミーな香りが包み込んだ、気品溢れる酒。きめ細かく、生酛らしい酸味も魅力。上品なフランス料理、和食、どちらにも合う。大きめのワイングラスで。"
  • 飛露喜 特別純米 | ひろき | 福島県 | 廣木酒造 | "フレッシュで豊かな味わい 手頃価格にして人気銘柄「十四代」の本丸とも双璧をなす味わい。酒米は「五百万石」ながら華やかで米の甘みを残した濃い味だが、後口は爽やかだ。やや冷やして地鶏や馬刺と。"
  • 飛露喜 純米吟醸 雄町 | ひろき | 福島県 | 廣木酒造 | "口と鼻いっぱいに広がる味 ふっくらした心白が酒造りに適した「雄町」を半分まで磨き上げた。口中に吟醸香と甘みが充満し、包みこむようなうま味を酸の存在iがピリッと締める。ぜひ大きめのグラスで。"
  • 花泉 純米酒 | はないずみ | 福島県 | 花泉酒造 | "バランスのとれた甘口 もち米を使用した四段仕込みにより、ふくよかな甘みを感じ、桃のような香りとほどよい酸を伴う純米洒。バランスのとれた甘口。しっかりとした味わいがあるので、 レバ刺しや焼き鳥のたれなど、味の濃いつまみもいい。"
  • 昇龍蓬莱 純吟 阿波山田錦55 槽場直詰 | しょうりゅうほうらい | 神奈川県 | 大矢孝酒造 | "気がつけば空になる旨さ 全国で人気急上昇中。酒米には阿波山田錦を使用。口に含んだ瞬問シュワッと弾ける微炭酸とともに旨みが膨らみ、独特の存在感がある。度数は18度と高めだがするする飲める美酒。豚肉や鶏肉のシンプルな塩焼きと。"
  • 惣誉 生酛仕込み 純米大吟醸 | そうほまれ | 栃木県 | 惣誉酒造 | "上質なフレンチにも合う 複数年度の熟成酒をブレンドした複雑味があり、エレガント。深みのある旨みと酸味は生酛ならでは。懐石料理や上質なフレンチにも合わせやすい。10~13℃に少し冷やすかぬる燗で。"
  • 満寿泉 寿「Platina」 | ますいずみ | 富山県 | 桝田酒造店 | "じっくり対峙したい大吟醸 匂い立つメロンのようなフレーヴァーは感動もの。スケールは大きいが、香りは出しゃばらず洗練された仕上がり。ぴちぴちの刺身と舌の上で絡めてもよいが、潔く酒単体と向き合っても。"
  • 獅子の里 純米吟醸 旬 | ししのさと | 石川県 | 松浦酒造 | "絹のような舌触りで海の幸を やわらかな甘味、シルクのような舌触りに、白ワインにも通じるほのかな酸もある。雄町の幅もあるがほどよく締まった味わい。白身魚とならキリッと辛口に、赤身となら厚みのある旨口を感じさせる。"
  • 醸し人九平次 純米大吟醸 別誂 | かもしびとくへいじ | 愛知県 | 萬乗醸造 | "世界が認める“Sake”の代表格 山田錦35%まで磨き、パッションフルーツに近い濃密な香りと懐かしい旨み、エレガントな酸が印象に残る。フレッシュさと余韻もいい。ワイングラスでフレンチに合わせても最高。"
  • 醸し人九平次 純米吟醸雄町(生) | かもしびとくへいじ | 愛知県 | 萬乗醸造 | "雄町が生きた懐かしい味わい ラ・フランスのような熟れた果実味をベースに、岡山の雄町らしい幅のある芳醇な旨みと酸味が絶妙にバランス。たっぶりしているけど爽やかなキレもいい。スパイシーな料理や中華の前菜などと合わせても。"
  • 磯自慢 純米大吟醸 愛山 中取り | いそじまん | 静岡県 | 磯自慢酒造 | "マニア垂涎の完成度 幻の米と称され、造りも困難な愛山の特徴をみごとに表現。パンチ力とボリュームがあり、キレもよく、日の中で旨みがパッと広がり消えていく。とても上品。少し冷やして。"
  • 松の司 大吟醸純米 しずく 斗瓶囲 | まつのつかさ | 滋賀県 | 松瀬酒造 | "雑味のない軽やかな飲み心地 兵庫県特A地区の山田錦を35%まで磨いて使用。金沢酵母の華やかかつ上品な香り、雑味のない、軽やかな飲み心地が後を引く。年末の季節限定品。10℃前後に冷やしてゆっくりと味わいたい。"
  • 王禄 丈径 | おうろく | 島根県 | 王祿酒造 | "濃密でフレッシュにキレる旨さ 「丈径」は六代目の現蔵元杜氏の名。地元生産農家グループによる無農薬栽培山田錦を使用している。たっぷりした旨みと濃密な酸が凝縮しながらフレッシュでキレる。フレンチにも◎。"
  • 亀齢 純米洒 万事洒杯の中 | きれい | 広島県 | 亀齢酒造 | "ほかに類を見ない個性的な生原酒 精米歩合80%とは思えない野暮ったくない仕上がり。低温で醸したような濃厚な果実香や一体感があり、酸も高い。濃いけどきれいな飲み口。あまり出会うことのない個性的な味わい。熱爛がいい。"
  • 雁木 純米無濾過生原洒 | がんぎ | 山口県 | 八百新酒造 | "艶のある旨さと飲み応え 小細工のない真っすぐな造りで、巨峰を思わせる含み香、伸びやかな味わいはきちんと旨い。しっかりしてるがきれいな酸には艶っぽさもある。常温やぬる燗で脂の乗った刺身や、オリーブオイル系のイタリアンと好相性。"
  • 貴 特別純米60 | たか | 山口県 | 永山本家酒造場 | "ビギナーの食卓酒に大推薦 霜降山の地下250mから汲んだ超軟水とていねいな麹づくりがやさしい飲み口を生む。杜氏のワイルドな風貌とは裏腹に、きれいで繊細な酒質。自然な香りと米の味わいが毎日の食卓に合い、飲み飽きない。"
  • 悦凱陣 讚州山田錦純米吟醸 無ろ過生 20BY | よろこびがいじん | 香川県 | 丸尾本店 | "高級ワインのようにリッチで繊細 無ろ過生原酒だが常温で熟成させるとなお旨くなる数少ない酒。口当たりはきめ細やか。高めの酸味が、リッチな旨みとマッチする。爛冷ましにしてもまろやかな味わいに。"
  • 悦凱陣 九尾神カ 純米酒 無ろ過生 | よろこびがいじん | 香川県 | 丸尾本店 | "いにしえの米で醸す個性派 いにしえの米「神力」を用いた無ろ過生純米酒。古代米ぽいパンチと香ばしい感じの香味が特長的で、どっしり骨太でしっかり酸もある。力強い肉料理や味に濃さがあるムール貝などと。爛につけても◎。"
  • 東一 雫絞り 純米大吟醸 | あずまいち | 佐賀県 | 五町田酒造 | "蔵元の粋が詰まった袋吊り 吊るした酒袋からしたたり落ちる雫を封入し、瓶で貯蔵熟成。エキゾチックでみずみずしい果実香、なめらかな舌触りと凝縮した旨みは飲み応え満点。余韻も長く、満足度の高い1本。"

  • あわせて読みたい


  • ソース別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧
  • 都道府県別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧
  • 味わいと香り別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧

  • 「本醸造酒部門」総合ランキング(109商品)



    参考資料


    地酒人気銘柄ランキング(2011~12年版),フルネット; A5変形版, 2011年5月12日

    「本醸造酒部門」総合ランキング(109商品)


  • 1 | 2680 | 十四代 本丸 | 山形県 | | 高木酒造(株)
  • 2 | 800 | 磯自慢 特別本醸造特撰 | 静岡県 | | 磯自慢酒造(株)
  • 3 | 780 | 八海山 本醸造 | 新潟県 | | 八海醸造(株)
  • 4 | 590 | 久保田 千寿 | 新潟県 | | 朝日酒造(株)
  • 5 | 490 | 喜久醉 特別本醸造 | 静岡県 | | 青島酒造(株)
  • 6 | 350 | 立山 銀嶺立山本醸造 | 富山県 | | 立山酒造(株)
  • 7 | 320 | 〆張鶴 月 | 新潟県 | | 宮尾酒造(株)
  • 8 | 300 | 群馬泉 山廃本醸造 | 群馬県 | | 島岡酒造(株)
  • 9 | 260 | 浦霞 本仕込浦霞 | 宮城県 | | (株)佐浦
  • 10 | 250 | 磯自慢 レギュラー本醸造 | 静岡県 | | 磯自慢酒造(株)
  • 11 | 240 | 相模灘 特別本醸造 | 神奈川県 | | 久保田酒造(株)
  • 12 | 230 | 天青 特別本醸造風露 | 神奈川県 | | 熊澤酒造(株)
  • 12 | 230 | 鍋島 特別本醸造活性にごり | 佐賀県 | | 富久千代酒造(有)
  • 14 | 220 | 呉春 本丸 | 大阪府 | | 呉春(株)
  • 15 | 210 | 一ノ蔵 無鑑査本醸造超辛口 | 宮城県 | | (株)―ノ蔵
  • 16 | 200 | 浦霞 からくち浦霞 | 宮城県 | | (株)佐浦
  • 16 | 200 | 越乃寒梅 別撰 | 新潟県 | | 石本酒造(株)
  • 18 | 190 | 三千盛 超特 | 岐阜県 | | (株)三千盛
  • 19 | 170 | 〆張鶴 雪 | 新潟県 | | 宮尾酒造(株)
  • 20 | 150 | 臥龍梅 特別本醸造無濾過原酒五百万石 | 静岡県 | | 三和酒造(株)
  • 21 | 140 | 東北泉 特別本醸造 | 山形県 | | (資)高橋酒造店
  • 21 | 140 | 雪中梅 本醸造 | 新潟県 | | (株)丸山酒造場
  • 21 | 140 | 久保田 百寿 | 新潟県 | | 朝日酒造(株)
  • 21 | 140 | 常きげん 山廃仕込本醸造 | 石川県 | | 鹿野酒造(株)
  • 25 | 120 | 九郎左衛門 裏・雅山流香華 | 山形県 | | (有)新藤酒造店
  • 25 | 120 | 開運 特別本醸造 | 静岡県 | | (株)土井酒造場
  • 27 | 110 | 越乃景虎 名水仕込特別本醸造 | 新潟県 | | 諸橋酒造(株)
  • 27 | 110 | 黒龍 本醸造 | 福井県 | | 黒龍酒造(株)
  • 27 | 110 | 志太泉 特別本醸造 | 静岡県 | | (株)志太泉酒造
  • 30 | 100 | 夜明け前 特別本醸造辰の吟 | 長野県 | | (株)小野酒造店
  • 30 | 100 | 臥龍梅 特別本醸造無濾過原酒山田錦 | 静岡県 | | 三和酒造(株)
  • 30 | 100 | 磯自慢 特別本醸造生原酒 | 静岡県 | | 磯自慢酒造(株)
  • 33 | 90 | 日高見 辛口本醸 | 宮城県 | | (株)平孝酒造
  • 33 | 90 | 大那 本醸造あかまる | 栃木県 | | 菊の里酒造(株)
  • 33 | 90 | 一人娘 特別本醸造さやか | 茨城県 | | (株)山中酒造店
  • 36 | 80 | 鶴齢 本醸造 | 新潟県 | | 青木酒造(株)
  • 36 | 80 | 菊水 菊水の辛口 | 新潟県 | | 菊水酒造(株)
  • 36 | 80 | 麒麟山 特別本醸造越の山風 | 新潟県 | | 麒麟山酒造(株)
  • 36 | 80 | 勝駒 本仕込 | 富山県 | | (有)清都酒造場
  • 36 | 80 | 宗玄 特別本醸造酒歩 | 石川県 | | 宗玄酒造(株)
  • 36 | 80 | 磯自慢 酒友別撰本醸造 | 静岡県 | | 磯自慢酒造(株)
  • 36 | 80 | 本洲一 無濾過本醸造 | 広島県 | | (名)梅田酒造場
  • 43 | 70 | 上喜元 特別本醸造 | 山形県 | | 酒田酒造(株)
  • 43 | 70 | 桂川 本醸造 | 群馬県 | | 桝澤酒造(株)
  • 43 | 70 | 亀甲花菱 山廃本醸造五年古酒 | 埼玉県 | | 清水酒造(株)
  • 43 | 70 | 亀泉 本醸造 | 高知県 | | 亀泉酒造(株)
  • 47 | 60 | 男山 生酛本醸造 | 北海道 | | 男山(株)
  • 47 | 60 | 喜久泉 特別本醸造 | 青森県 | | (株)西田酒造店
  • 47 | 60 | 隠れ彦べえ 良心特別本醸造 | 秋田県 | | 福禄寿酒造(株)
  • 47 | 60 | 会津娘 本醸造 | 福島県 | | 高橋庄作酒造
  • 47 | 60 | 会津中将 特別本醸造 | 福島県 | | 鶴乃江酒造(株)
  • 47 | 60 | 杉並木 特別本醸造 | 栃木県 | | 飯沼銘醸(株)
  • 47 | 60 | 佐久乃花 山廃本醸造無濾過生原酒 | 長野県 | | 佐久乃花酒造(株)
  • 47 | 60 | 越乃景虎 龍 | 新潟県 | | 諸橋酒造(株)
  • 47 | 60 | 天野酒 本醸造 | 大阪府 | | 西條(資)
  • 47 | 60 | 白鴻 特別本醸造 | 広島県 | | 盛川酒造(株)
  • 57 | 50 | 栄光冨士 辛口 | 山形県 | | 冨士酒造(株)
  • 57 | 50 | 澤乃井 本醸造大辛口 | 東京都 | | 小澤酒造(株)
  • 57 | 50 | 越乃千禄 禅 | 新潟県 | | 諸橋酒造(株)
  • 57 | 50 | 萬歳楽 山廃本醸造剱 | 石川県 | | (株)小堀酒造店
  • 57 | 50 | 英君 特別本醸造 | 静岡県 | | 英君酒造(株)
  • 57 | 50 | 富士錦 しぼりたて原酒 | 静岡県 | | 富士錦酒造(株)
  • 57 | 50 | 小左衛門 山廃本醸造 | 岐阜県 | | 中島醸造(株)
  • 57 | 50 | 悪乃代官 本醸造辛口 | 島根県 | | 加茂福酒造(株)
  • 57 | 50 | 東洋美人 特別本醸造 | 山口県 | | (株)澄川酒造場
  • 66 | 40 | 陸奥八仙 本醸造 | 青森県 | | 八戸酒造(株)
  • 66 | 40 | 出羽桜 枯山水 | 山形県 | | 出羽桜酒造(株)
  • 66 | 40 | 九郎左衛門 裏・雅山流 粋華 | 山形県 | | (株)新藤酒造店
  • 66 | 40 | 群馬泉 初しぼり | 群馬県 | | 島岡酒造(株)
  • 66 | 40 | 丹沢山 | 神奈川県 | | (資)川西屋酒造店
  • 66 | 40 | 七賢 本醸造甘酸辛苦渋 | 山梨県 | | 山梨銘醸(株)
  • 66 | 40 | 鮎正宗 本醸造 | 新潟県 | | 鮎正宗酒造(株)
  • 66 | 40 | 若竹 鬼ころし特別本醸造 | 静岡県 | | (株)大村屋酒造場
  • 66 | 40 | 初亀 本醸造 | 静岡県 | | 初亀醸造(株)
  • 66 | 40 | 長珍 特別本醸造 | 愛知県 | | 長珍酒造(株)
  • 66 | 40 | 初桜 本醸造あいの土山 | 滋賀県 | | 安井酒造場
  • 66 | 40 | 松の司 特別本醸造 | 滋賀県 | | 松瀬酒造(株)
  • 66 | 40 | 瑞冠 特別本醸造 | 広島県 | | 山岡酒造(株)
  • 66 | 40 | 悦凱陣 手造り本醸造 | 香川県 | | (有)丸尾本店
  • 80 | 30 | 楯野川 清流吟醸仕込み | 山形県 | | 楯の川酒造(株)
  • 80 | 30 | 一ノ蔵 無鑑査本醸造辛口 | 宮城県 | | (株)―ノ蔵
  • 80 | 30 | 明鏡止水 本醸造 | 長野県 | | 大澤酒造(株)
  • 80 | 30 | 清泉 雪 | 新潟県 | | 久須美酒造(株)
  • 80 | 30 | 天神囃子 特別本醸造 | 新潟県 | | 魚沼酒造(株)
  • 80 | 30 | 山間 鬼山間 | 新潟県 | | 新潟第一酒造(株)
  • 80 | 30 | 玉川 特別本醸造 | 京都府 | | 木下酒造(有)
  • 80 | 30 | 龍力 蔵出し生酒 | 兵庫県 | | (株)本田商店
  • 80 | 30 | 鷹勇 本醸造 | 鳥取県 | | 大谷酒造(株)
  • 80 | 30 | 香露 本醸造特撰 | 熊本県 | | (株)熊本県酒造研究所
  • 90 | 20 | 南部美人 本醸造 | 岩手県 | | (株)南部美人
  • 90 | 20 | 雪の茅舎 本醸造 | 秋田県 | | (株)齋彌酒造店
  • 90 | 20 | 大山 本醸造 | 山形県 | | 加藤嘉八郎酒造(株)
  • 90 | 20 | 雪の松島 本醸造  | 宮城県 | | 大和蔵酒造(株)
  • 90 | 20 | 旭興 特別本醸造 | 栃木県 | | 渡邉酒造(株)
  • 90 | 20 | 本金 本醸造からくち太一 | 長野県 | | 酒ぬのや本金酒造(株)
  • 90 | 20 | 黒龍 本醸造垂れ口原酒 | 福井県 | | 黒龍酒造(株)
  • 90 | 20 | 早瀬浦 本醸造 | 福井県 | | 三宅彦右衛門酒造(有)
  • 90 | 20 | 正雪 特別本醸造 | 静岡県 | | (株)神沢川酒造場
  • 90 | 20 | 高砂 山廃本醸造楽 | 静岡県 | | 富士高砂酒造(株)
  • 90 | 20 | 浪乃音 ええとこどり本醸造 | 滋賀県 | | 浪乃音酒造(株)
  • 90 | 20 | 誠鏡 超辛口 | 広島県 | | 中尾醸造(株)
  • 90 | 20 | 長陽福娘 本醸造 | 山口県 | | 岩崎酒造(株)
  • 103 | 10 | 花泉 辛口本醸造 | 福島県 | | 花泉酒造(名)
  • 103 | 10 | 七笑 本醸造 | 長野県 | | 七笑酒造(株)
  • 103 | 10 | 緑川 本醸造 | 新潟県 | | 緑川酒造(株)
  • 103 | 10 | 菊姫 にごり酒 | 石川県 | | 菊姫(資)
  • 103 | 10 | 禮泉 特別本醸造本生原酒 | 岐阜県 | | 玉泉堂酒造(株)
  • 103 | 10 | 亀齢 辛口本醸造ちょぼ | 広島県 | | 亀齢酒造(株)
  • 103 | 10 | 城川郷 本醸造 | 愛媛県 | | 中城本家酒造(名)

  • あわせて読みたい


  • ソース別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧
  • 都道府県別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧
  • 味わいと香り別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧

  • 「純米酒部門」総合ランキング(187商品)



    参考資料


    地酒人気銘柄ランキング(2011~12年版),フルネット; A5変形版, 2011年5月12日

    「純米酒部門」総合ランキング(187商品)


    順位 | 得点 | 銘柄 | 産地 | | 醸造元
  • 1 | 1880 | 田酒 特別純米酒 | 青森県 | | (株)西田酒造店
  • 2 | 840 | 十四代 中取り純米 | 山形県 | | 高木酒造(株)
  • 3 | 780 | 飛露喜 特別純米無濾過生原酒 | 福島県 | | (資)廣木酒造本店
  • 4 | 350 | 黒牛 純米無濾過生原酒 | 和歌山県 | | (株)名手酒造店
  • 5 | 330 | 奈良萬 純米生酒無ろ濾過生原酒 | 福島県 | | 夢心酒造(株)
  • 6 | 290 | 而今 特別純米九号酵母無濾過生 | 三重県 | | 木屋正酒造(資)
  • 7 | 270 | 田酒 山廃純米 | 青森県 | | (株)西田酒造店
  • 8 | 230 | 浦霞 特別純米酒生一本 | 宮城県 | | (株)佐浦
  • 9 | 220 | 神亀 純米神亀 | 埼玉県 | | 神亀酒造(株)
  • 10 | 200 | 天の戸 天の戸美稲 | 秋田県 | | 浅舞酒造(株)
  • 11 | 190 | 貴 特別純米 | 山口県 | | (株)永山本家酒造場
  • 11 | 190 | 悦凱陣 純米無濾過生オオセト | 香川県 | | (有)丸尾本店
  • 11 | 190 | 司牡丹 船中八策 | 高知県 | | 司牡丹酒造(株)
  • 14 | 180 | 鶴齢 純米酒山田錦 | 新潟県 | | 青木酒造(株)
  • 14 | 180 | 天狗舞 山廃仕込純米酒 | 石川県 | | (株)車多酒造
  • 16 | 170 | 豊盃 純米しぼりたて生原酒 | 青森県 | | 三浦酒造(株)
  • 17 | 160 | 陸奥八仙 赤ラベル(特別純米中汲み生) | 青森県 | | 八戸酒造(株)
  • 17 | 160 | 一白水成 特別純米酒 | 秋田県 | | 福禄寿酒造(株)
  • 19 | 150 | 義侠 純米原酒60% | 愛知県 | | 山忠本家酒造(株)
  • 20 | 140 | 天明 無濾過本生純米 | 福島県 | | 曙酒造(資)
  • 20 | 140 | 王祿 超辛純米無濾過本生 | 島根県 | | 王祿酒造(有)
  • 22 | 130 | 屋守 純米中取り無調整生 | 東京都 | | 豊島屋酒造(株)
  • 22 | 130 | 宗玄 純米無濾過生原酒山田錦 | 石川県 | | 宗玄酒造(株)
  • 24 | 120 | 刈穂 山廃純米生原酒番外品 | 秋田県 | | 刈穂酒造(株)
  • 24 | 120 | 菊姫 先一杯 | 石川県 | | 菊姫(資)
  • 24 | 120 | 三千盛 純米 | 岐阜県 | | (株)三千盛
  • 24 | 120 | 宝剣 超辛口純米 | 広島県 | | 宝剣酒造(株)
  • 28 | 110 | 遊穂 純米無濾過生原酒 | 石川県 | | 御祖酒造(株)
  • 29 | 100 | 相模灘 特別純米 | 神奈川県 | | 久保田酒造(株)
  • 29 | 100 | 常きげん 山廃純米 | 石川県 | | 鹿野酒造(株)
  • 29 | 100 | 千代むすび こなき純米無濾過 | 鳥取県 | | 千代むすび酒造(株)
  • 29 | 100 | 本洲一 気鋭の雫純米 | 広島県 | | (名)梅田酒造場
  • 29 | 100 | 南 中取り純米 | 高知県 | | (有)南酒造場
  • 34 | 90 | 一ノ蔵 特別純米酒辛口 | 宮城県 | | (株)―ノ蔵
  • 34 | 90 | 天青 吟望 | 神奈川県 | | 熊澤酒造(株)
  • 34 | 90 | 越乃景虎 名水仕込特別純米酒 | 新潟県 | | 諸橋酒造(株)
  • 37 | 80 | 男山 生酛純米 | 北海道 | | 男山(株)
  • 37 | 80 | 雪の茅舎 山廃純米 | 秋田県 | | (株)齋彌酒造店
  • 37 | 80 | 勝駒 純米酒 | 富山県 | | (有)清都酒造場
  • 37 | 80 | 喜久醉 特別純米 | 静岡県 | | 青島酒造(株)
  • 37 | 80 | 七本鎗 無濾過生原酒中取り玉栄 | 滋賀県 | | 冨田酒造(有)
  • 37 | 80 | 春鹿 純米超辛口 | 奈良県 | | (株)今西清兵衛商店
  • 43 | 70 | 山吹極 生酛純米上級者向食中酒 | 山形県 | | 朝日川酒造(株)
  • 43 | 70 | 山和 特別純米中取原酒 | 宮城県 | | (株)山和酒造店
  • 43 | 70 | 大七 生酛純米 | 福島県 | | 大七酒造(株)
  • 43 | 70 | 鳳凰美田 辛口純米鶴剱 | 栃木県 | | 小林酒造(株)
  • 43 | 70 | 菊姫 山廃純米 | 石川県 | | 菊姫(資)
  • 43 | 70 | 駿州中屋 純米辛口+10 | 静岡県 | | 富士高砂酒造(株)
  • 43 | 70 | 長珍 純米無濾過生60% | 愛知県 | | 長珍酒造(株)
  • 43 | 70 | 蒼空 純米酒 | 京都府 | | 藤岡酒造(株)
  • 51 | 60 | 秀鳳 特別純米恋雄町55% | 山形県 | | (有)秀鳳酒造場
  • 51 | 60 | 富美川 特別純米無濾過生 | 栃木県 | | (株)富川酒造店
  • 51 | 60 | 群馬泉 山廃純米 | 群馬県 | | 島岡酒造(株)
  • 51 | 60 | 武勇 辛口純米酒 | 茨城県 | | (株)武勇
  • 51 | 60 | 雪中梅 | 新潟県 | | (株)丸山酒造場
  • 51 | 60 | 八海山 特別純米原酒 | 新潟県 | | 八海醸造(株)
  • 51 | 60 | 而今 特別純米にごり酒 | 三重県 | | 木屋正酒造(資)
  • 51 | 60 | 鷹勇 山廃純米 | 鳥取県 | | 大谷酒造(株)
  • 51 | 60 | 七田 純米無濾過生 | 佐賀県 | | 天山酒造(株)
  • 51 | 60 | 鍋島 三十六萬石特別純米酒 | 佐賀県 | | 富久千代酒造(有)
  • 61 | 50 | 男山 国芳乃名取酒 | 北海道 | | 男山(株)
  • 61 | 50 | 一白水成 特別純米酒吟の精 | 秋田県 | | 福禄寿酒造(株)
  • 61 | 50 | 白露垂珠 特撰純米美山錦 | 山形県 | | 竹の露(資)
  • 61 | 50 | 日高見 辛口純米 | 宮城県 | | (株)平孝酒造
  • 61 | 50 | 会津中将 特別純米中汲み | 福島県 | | 鶴乃江酒造(株)
  • 61 | 50 | 大那 那須五百万石特別純米 | 栃木県 | | 菊の里酒造(株)
  • 61 | 50 | 旭興 生酛純米磨き八割八分 | 栃木県 | | 渡邉酒造(株)
  • 61 | 50 | 町田酒造 若水純米 | 群馬県 | | (株)町田酒造店
  • 61 | 50 | 青煌 純米酒五百万石 | 山梨県 | | 武の井酒造(株)
  • 61 | 50 | 水尾 特別純米金紋錦 | 長野県 | | (株)田中屋酒造店
  • 61 | 50 | 斬九郎 純米原酒八十 | 長野県 | | (資)宮島酒店
  • 61 | 50 | 信濃鶴 特別純米酒 | 長野県 | | 酒造(株)長生社
  • 61 | 50 | 越乃寒梅 無垢 | 新潟県 | | 石本酒造(株)
  • 61 | 50 | 開運 無濾過純米生原酒 | 静岡県 | | (株)土井酒造場
  • 61 | 50 | 富士錦 純米酒 | 静岡県 | | 富士錦酒造(株)
  • 61 | 50 | 小左衛門 純米酒美郷錦直汲み | 岐阜県 | | 中島醸造(株)
  • 61 | 50 | 長珍 特別純米 | 愛知県 | | 長珍酒造(株)
  • 61 | 50 | 酒屋八兵衛 特別純米無濾過生原酒 | 三重県 | | 元坂酒造(株)
  • 61 | 50 | 坤滴 純米酒 | 京都府 | | 東山酒造(有)
  • 61 | 50 | 百楽門 特別純米生原酒 | 奈良県 | | 葛城酒造(株)
  • 61 | 50 | 辨天娘 純米 | 鳥取県 | | (有)太田酒造場
  • 61 | 50 | 開春 山田錦超辛 | 島根県 | | 若林酒造(有)
  • 61 | 50 | 豊の秋 純米雄町 | 島根県 | | 米田酒造(株)
  • 61 | 50 | 貴 芳醇辛口純米80% | 山口県 | | (株)永山本家酒造場
  • 85 | 40 | 阿櫻 純米酒 | 秋田県 | | 阿桜酒造(株)
  • 85 | 40 | 天の戸 純米天の戸美稲八〇 | 秋田県 | | 浅舞酒造(株)
  • 85 | 40 | 山形正宗 辛口純米 | 山形県 | | (株)水戸部酒造
  • 85 | 40 | 上喜元 特別純米からくち+12 | 山形県 | | 酒田酒造(株)
  • 85 | 40 | 山吹極 生酛純米中級者向食中酒 | 山形県 | | 朝日川酒造(株)
  • 85 | 40 | 惣邑 純米酒 | 山形県 | | 長沼(名)
  • 85 | 40 | 米鶴 かっぱ | 山形県 | | 米鶴酒造(株)
  • 85 | 40 | 伯楽星 特別純米 | 宮城県 | | (株)新澤酒造店
  • 85 | 40 | 飛露喜 特別純米酒生詰 | 福島県 | | (資)廣木酒造本店
  • 85 | 40 | 四季桜 はなのえん | 栃木県 | | 宇都宮酒造(株)
  • 85 | 40 | 川中島幻舞 純米酒山田錦 | 長野県 | | (株)酒千蔵野
  • 85 | 40 | みやさか うまくち | 長野県 | | 宮坂醸造(株)
  • 85 | 40 | 鮎正宗 純米 | 新潟県 | | 鮎正宗酒造(株)
  • 85 | 40 | 菊姫 鶴乃里 | 石川県 | | 菊姫(資)
  • 85 | 40 | 遊穂 山おろし純米生詰原酒 | 石川県 | | 御祖酒造(株)
  • 85 | 40 | 宗玄 純米生原酒八反錦 | 石川県 | | 宗玄酒造(株)
  • 85 | 40 | 早瀬浦 山廃純米酒 | 福井県 | | 三宅彦右衛門酒造(有)
  • 85 | 40 | 早瀬浦 純米酒 | 福井県 | | 三宅彦右衛門酒造(有)
  • 85 | 40 | 英 特別純米酒 | 三重県 | | (名)森喜酒造場
  • 85 | 40 | 初桜 魔斬 | 滋賀県 | | 安井酒造場
  • 85 | 40 | 大倉 山廃純米無濾過 | 奈良県 | | (株)大倉本家
  • 85 | 40 | 風の森 華しずく | 奈良県 | | 油長酒造(株)
  • 85 | 40 | 天野酒 荒走り純米無濾過生 | 大阪府 | | 西條(資)
  • 85 | 40 | 龍力 特別純米山田錦 | 兵庫県 | | (株)本田商店
  • 85 | 40 | 月山 特別純米 | 島根県 | | 吉田酒造(株)
  • 85 | 40 | 誠鏡 純米酒 | 広島県 | | 中尾醸造(株)
  • 85 | 40 | 三芳菊 特別純米雄町 | 徳島県 | | 三芳菊酒造(株)
  • 85 | 40 | 賀儀屋 純米無濾過生原酒 | 愛媛県 | | 成龍酒造(株)
  • 85 | 40 | 久礼 純米 | 高知県 | | (有)西岡酒造店
  • 114 | 30 | まんさくの花 真人生酛純米 | 秋田県 | | 日の丸醸造(株)
  • 114 | 30 | 東北泉 特別純米雄町 | 山形県 | | (資)高橋酒造店
  • 114 | 30 | 出羽桜 一耕 | 山形県 | | 出羽桜酒造(株)
  • 114 | 30 | 雅山流 影の伝説 | 山形県 | | (有)新藤酒造店
  • 114 | 30 | 以津美 特別純米酒夢錦 | 山形県 | | 鈴木酒造(資)
  • 114 | 30 | 萩の鶴 特別純米 | 宮城県 | | 萩野酒造(株)
  • 114 | 30 | 結人 特別純米酒 | 群馬県 | | 柳澤酒造(株)
  • 114 | 30 | 亀甲花菱 美山錦純米無濾過中取り生原酒 | 埼玉県 | | 清水酒造(株)
  • 114 | 30 | 十五代九郎右衛門 特別純米 | 長野県 | | (株)湯川酒造店
  • 114 | 30 | 豊香 生一本原酒 | 長野県 | | (株)豊島屋
  • 114 | 30 | 菊水 香撰 | 新潟県 | | 菊水酒造(株)
  • 114 | 30 | 越の白鳥 無濾過生 | 新潟県 | | 新潟第一酒造(株)
  • 114 | 30 | 奥能登の白菊 純米酒 | 石川県 | | (株)白藤酒造店
  • 114 | 30 | 花垣 純米米しずく無濾過生原酒 | 福井県 | | (有)南部酒造場
  • 114 | 30 | 醴泉 純米山田錦 | 岐阜県 | | 玉泉堂酒造(株)
  • 114 | 30 | 房島屋 純米超辛口 | 岐阜県 | | 所酒造(資)
  • 114 | 30 | 作 穂乃智 | 三重県 | | 清水醸造(株)
  • 114 | 30 | 三重錦 純米生うすにごり | 三重県 | | 中井酒造場
  • 114 | 30 | 不老泉 山廃仕込特別純米原酒参年熟成 | 滋賀県 | | 上原酒造(株)
  • 114 | 30 | 琵琶の長寿 純米酒 | 滋賀県 | | 池本酒造(有)
  • 114 | 30 | 澤屋まつもと 純米山田錦 | 京都府 | | 松本酒造(株)
  • 114 | 30 | 篠峯 遊々純米山田錦 | 奈良県 | | 千代酒造(株)
  • 114 | 30 | 山陰東郷 純米 | 鳥取県 | | 福羅酒造(有)
  • 114 | 30 | 白鴻 特別純米 | 広島県 | | 盛川酒造(株)
  • 114 | 30 | 竹鶴 純米雄町 | 広島県 | | 竹鶴酒造(株)
  • 114 | 30 | 龍勢 特別純米K701 | 広島県 | | 藤井酒造(株)
  • 114 | 30 | 悦凱陣 山廃無濾過生雄町 | 香川県 | | (有)丸尾本店
  • 114 | 30 | 駿 純米酒 | 福岡県 | | (株)いそのさわ
  • 142 | 20 | あさ開 純米原酒無濾過 | 岩手県 | | (株)あさ開
  • 142 | 20 | 月の輪 純米酒 | 岩手県 | | (有)月の輪酒造店
  • 142 | 20 | まんさくの花 特別純米酒 | 秋田県 | | 日の丸醸造(株)
  • 142 | 20 | 東北泉 特別純米美山錦 | 山形県 | | (資)高橋酒造店
  • 142 | 20 | 綿屋 特別純米 | 宮城県 | | 金の井酒造(株)
  • 142 | 20 | 熟露枯 山廃純米生詰原酒 | 栃木県 | | (株)島崎酒造
  • 142 | 20 | 浅間山 辛口純米生原酒 | 群馬県 | | 浅間酒造(株)
  • 142 | 20 | 鏡山 厳選槽場汲み | 埼玉県 | | 小江戸鏡山酒造(株)
  • 142 | 20 | 神亀 純米辛口 | 埼玉県 | | 神亀酒造(株)
  • 142 | 20 | 澤乃井 純米大辛口 | 東京都 | | 小澤酒造(株)
  • 142 | 20 | 嘉山 特別純米越淡麗 | 新潟県 | | 小黒酒造(株)
  • 142 | 20 | 若駒 純米酒 | 富山県 | | 若駒酒造(株)
  • 142 | 20 | 羽根屋 純米 | 富山県 | | 富美菊酒造(株)
  • 142 | 20 | 開運 ひやづめ純米 | 静岡県 | | (株)土井酒造場
  • 142 | 20 | 小左衛門 直汲み美山錦特別純米 | 岐阜県 | | 中島醸造(株)
  • 142 | 20 | 初桜 きもと純米 | 滋賀県 | | 安井酒造場
  • 142 | 20 | 一博 純米うすにごり生 | 滋賀県 | | 中澤酒造(有)
  • 142 | 20 | 大治郎 山廃純米酒 | 滋賀県 | | 畑酒造(有)
  • 142 | 20 | 山鶴 特別純米酒 | 奈良県 | | 中本酒造店
  • 142 | 20 | 東洋美人 山田錦特別純米 | 山口県 | | (株)澄川酒造場
  • 142 | 20 | 旭若松 純米雄町 | 徳島県 | | 那賀酒造(有)
  • 142 | 20 | 芳水 純米酒 | 徳島県 | | 芳水酒造(有)
  • 142 | 20 | 悦凱陣 神力無濾過純米酒 | 香川県 | | (有)丸尾本店
  • 142 | 20 | 悦凱陣 山田錦無濾過生 | 香川県 | | (有)丸尾本店
  • 142 | 20 | 鷹来屋 特別純米 | 大分県 | | 浜嶋酒造(資)
  • 167 | 10 | 上喜元 出羽の里 | 山形県 | | 酒田酒造(株)
  • 167 | 10 | 阿部勘 純米 | 宮城県 | | 阿部勘酒造店
  • 167 | 10 | 乾坤一 辛口純米辛口 | 宮城県 | | (有)大沼酒造店
  • 167 | 10 | 國権 特別純米酒 | 福島県 | | 国権酒造(株)
  • 167 | 10 | 夜明け前 純米酒 | 長野県 | | (株)小野酒造店
  • 167 | 10 | 豊賀 特別純米生原酒 | 長野県 | | 高沢酒造(株)
  • 167 | 10 | 村祐 特別純米茜ラベル | 新潟県 | | 村祐酒造(株)
  • 167 | 10 | 福正宗 純米完熟 | 石川県 | | (株)福光屋
  • 167 | 10 | 白龍 旭泉純米80 | 福井県 | | 吉田酒造(有)
  • 167 | 10 | 初亀 純米酒 | 静岡県 | | 初亀醸造(株)
  • 167 | 10 | 杉錦 生酛仕込山廃純米 | 静岡県 | | 杉井酒造
  • 167 | 10 | 三重錦 超辛 | 三重県 | | 中井酒造場
  • 167 | 10 | 萩乃露 手造り純米 | 滋賀県 | | (株)福井弥平商店
  • 167 | 10 | 浪乃音 ええとこどり純米酒超辛口 | 滋賀県 | | 浪乃音酒造(株)
  • 167 | 10 | 玉川 生酛純米 | 京都府 | | 木下酒造(有)
  • 167 | 10 | 紀土 純米 | 和歌山県 | | 平和酒造(株)
  • 167 | 10 | 奥播磨 山廃純米 | 兵庫県 | | 下村酒造店
  • 167 | 10 | 仙介 純米酒 | 兵庫県 | | 泉酒造(株)
  • 167 | 10 | 誠鏡 たけはら | 広島県 | | 中尾醸造(株)
  • 167 | 10 | 梅錦 酒一筋 | 愛媛県 | | 梅錦山川(株)
  • 167 | 10 | 文佳人 特別純米 | 高知県 | | (株)アリサワ

  • あわせて読みたい


  • ソース別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧
  • 都道府県別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧
  • 味わいと香り別 日本酒・地酒の人気銘柄一覧